2023.04.14金曜日


朝から谷町線が止まっていた。

私は今日、数年ぶりに地下鉄で出勤をした。

幸いなことに止まっている谷町線には乗らないが、私が乗る路線の長堀鶴見緑地線は谷町六丁目駅には止まる。なので谷町六丁目から迂回してくる乗客は少なくない。

私が降りる駅は玉造駅。玉造駅はJR環状線との乗換駅。だけど乗換にはお勧めしない。長堀鶴見緑地線からJR環状線に乗換が出来る駅は玉造駅以外に森ノ宮駅、京橋駅もある。

京橋駅と玉造駅は乗換が出来ると言っても直結もしていないし乗換るためには歩く距離がある。

京橋駅は、玉造駅よりもJR環状線から離れている。だからJR環状線との乗換には森ノ宮駅をお勧めする。玉造駅は地下鉄から地上に出ると信号一個分は歩かないといけない。

今朝は私が地上に出た時に女性に声をかけられた。JR環状線に乗りたいと。私は地図が大好きで知っている場所を聞かれると、嬉しくなる。

得意げに行き方を説明してあげた。

うまく説明出来たと、自己満足にひたれる。


仕事を終えて朝、地下鉄で出勤したルートをバスで帰る。地下鉄は乗換に歩かされる。でもバスはエスカレーターもエレベーターも階段もない。歩く距離が少なくて済む。

バス停でバスを待っていると、おばちゃんに声をかけられた。難波はどっち?と聞かれた。

おばちゃんは自転車に乗っていた。

私は嬉しさを隠しながら、おばちゃんの進行方向を指差しまっすぐ進んで新橋の交差点で御堂筋に交わるから左に曲がってまたまっすぐと説明した。おばちゃんは、難波に行けるんやとつぶやいていた。私は自転車で行くの?かなり距離があるよ。地下鉄でも駅が5つあるからね。と声をかけた。



おばちゃんは自転車を指差して、笑いながら電動やねん。でも坂を登るよ、頑張ってと声をかけた時に私が乗る難波駅行きのバスが来た。


今日は朝も夜も道を聞かれて、更に大満足な回答が出来たことに嬉しい日。