2023.02.14火曜日
引越先のUR団地。
オートロックなんです。
が住むのは大半が高齢者さん。
決して高齢者の方をバカにしているわけじゃ、ござんせん。ですが一部には理解出来ない方も存在すると思います。
UR側はオートロックにしとかないと将来的に賃貸契約が進まないと判断したからでしょう。

私が思う不安は、
オートロックを理解していない方のお宅に見知らぬ訪問者が来る。
インターホンを鳴らす
インターホンに出る
誰かとか目的を確認せずに解錠する
訪問者が玄関に到着
玄関のインターホンが鳴る
用事はないと、お断りする
すると訪問者は、オートロック内に潜入出来た迷惑者に変貌する可能性がある
オートロックを理解していないばかりに、自分宅の玄関を開けなければ安全と誤解している。
オートロックを解錠することが、どういうことかをUR側がきちんとレクチャーして欲しい。
まあ、私たち理解者が、自分たちの安全を守るしかないのだが。


昨今は高齢者が住むオートロック設備の集合住宅で、介護訪問がしにくい(居住者がオートロックを開けれない)などの問題があるらしい。
オートロックってメリット、デメリットがはっきりしてるね。
私は置き配に困るかなあ。
宅配ボックスがあっても、1階まで取りに行かないといけないしね。
今までの置き配は、6階の玄関前に置いてくれたからね。