2022.09.30
上司からの指示で10月1日の法改正で私の業務に関する内容をリスト化して報告した。
①最低賃金の改定
②雇用保険料率変更
③短時間労働者の社会保険加入拡大
④育児介護休業法の改定
⑤職業安定法の改定
とある。4月と10月は法律を改定するタイミングなんだね。役人が決めるから自分たちの都合の良いタイミングなんだね。そういえば4月も10月も年度変わりだわ。

雇用保険の料率は0.3%から0.5%と金額から見ると微額なんだけど、私の生活に関わる大きな法改正がある。
柔道整復診療の保健適用の診療報酬が変わるらしい。
色々調べたけど、コレかと言うのが見つからなかった。
私が行っている整骨院では3回目以降の自費負担額が9月末までは500円だったけど10月1日から800円になる!この300円の値上げは大きい。
そして柔道整復師は柔道整復診療の診療明細を発行する義務があるらしい。どんな明細をもらえるか楽しみ。1ヶ月単位でも良いらしいが、発行する側もめんどくさいだろうな。