2022.05.20
この3ヶ月ほど前からAmazon、ヤマト便、佐川急便と置き配が可能な場合は、置き配を指定する。
宅配ボックスなんてないから玄関前に置いてもらうだけ。いたって危ない。盗まれる可能性があるからね。
でも幸いなことに事故はなかった。
だけど昨日、とうとう起きてしまった。

Amazonから20時11分に配達を完了したとのメールが入った。
玄関を見に行っても荷物がない。
ヤマト便は写真をメールに添付してくれるがAmazonは郵便受けに配達しても同じメールが来る。
我が家の郵便受けは集合住宅なので階下1階にある。我が家は6階。すぐに郵便受けを見に行くのは面倒であ…待て❗️
郵便受けに入らない商品だよ。
無印良品の化粧水と乳液を注文したのだから。
無印良品でアカウントを登録するのが面倒でAmazonで注文したのだ。
ああ、Amazonに届いていませんと申告するのも面倒くさいなあと思うけど仕方ない。念のために今日の帰りに郵便受けを見に行くか。
と今朝、家を出る時にガスメーターの扉の中を確認、牛乳受けの扉も確認。もちろんない。
まさか、と思い両隣の廊下に目を向ける。
ん?Amazonの箱だ❗️
我が家は6●8号室。そのAmazonの箱は6●6号室の前に置いてあった。そして失礼して宛名を確認すると、私宛だった。迷わず持って帰る。
6●6号室は空室なので偶然にも迷惑をかけることはなかった。
Amazonの置き配は今度、頻度を減らすことにしよう。