2022.04.19
早いなあ、もう19日。
また請求書を作って、給料を計算して、月末だあ。
仕入れ先から値上げも、たくさん言われて調査が必要だし、部品の選考も必要だし。
頑張るしかないよ。

今朝Instagramから見つけた。
まずは「説明は結論から」と「自信は姿勢から」に注意して仕事しよう!
挨拶は出来てるつもりやだから、やって当然。

毎朝、乗る電車。
見慣れた顔ぶれになるよね。
私が乗るのは座席指定有料通勤電車。
ここ数ヶ月は定期を購入している。
座席指定券の購入方法は4種。
①券売機。これはホームで乗車直前に買う。
②手売りで買う。これは駅の定期売り場で乗車直前に買う。
③チケットレスで買う。スマホからクレカ決済で予約も可能。
④定期を買う。毎月25日から月末の期間に駅の定期売り場で買う。少し安いが購入可能期間と購入可能時間があり、めんどくさい。

私は④と③の合わせ技。④で買った時間に乗れない時は③を更に買う。だから④の電車に乗らなければ、お金の無駄遣い。

それで毎朝見かける男性は毎朝②で買っている様子。
流石に駅員も④や③を勧めるだろうが応じないのは事情があるからだ。
私が④と③を合わせる事情のように。