おはようございます( ´ ▽ ` )ノ





3月9日 月曜日
無事に娘の卒業式が行われました

朝からシトシト雨が降っていましたが
着付けをして貰い、車で会場まで送るまでは
さほど降られず良かったです☆-( ^-゚)v
卒業式に何を着ていくかで
直前までバタバタでww
袴を着たい
とゆうわりには

なんも調べてないし…
どーすんの
と聞けば

ドレスにしよかな
言うてみたりと……

結局、卒業式の5日ほど前に
やっぱり、袴が良いって事で…
ネットで調べまくり←私が(笑)
リーズナブルでまだ間に合うレンタル衣装屋さんが見つかったので手続きして
ホッとしたのは良いけど…
着付けどうすんの
ってなって……

卒業式の日は月曜日で
美容室がほぼ お休みで…もっと前々から
決めてたら どーにかなったかもなのに…
仕方なく、母の友達のオバちゃん(82歳)
に尋ねると着付けしてくれるとのこと。。
って事で こちらも バタバタながらも
無事に着付けは安心…





私は仕事の為
式が始まって5分で退席~
卒業式の後、レセプションパーティーが
あり、終わって帰って来たのは
9時前で どしゃ降り







タイミング良く
仕事を終えて そのまま駅まで迎えに行くことが出来たので着物や袴が
さほど濡れずに済んだけど…
毎回、イベント前には準備しとかなあかん
とゆう教訓は何処へやら……

学習能力のなさを
発揮した母でありました



あ~早く就職して欲すぃ~~( ̄□ ̄;)!!