おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
昨日から少し暖かくて良い天気ですね~

長野県の方で強い地震があったみたいですが…大丈夫でしょうか((((;゚Д゚)))))))
さてさて昨日は1番最後にとっておいた
ジェット・リー作品では珍しいノーアクションの『海洋天堂』を観まして
大泣きしたんですが…
今まで何故 ジェット・リーを観なかったのか…『少林寺』を観て以来、
1本も観たことが無かった(つД`)ノ
素晴らしい
演技もアクションもパーフェクト







善人も悪人も素晴らしいのです

そんな両役を演じている
『ザ・ワン』
マトリックスのオファーを断って
受けた仕事だとかで…ファンには
有難い作品ですね。
なんせ常に りんちぇが良きも悪くも活躍する‼︎演じ分けてるのが凄い

そしてそして
絶対 外せないのは
『キス・オブ・ザ・ドラゴン』
これ 嫌いな人います?
なんせ カッコいい\(//∇//)\
無敵で優しくて、無口
『ダニー・ザ・ドッグ』
中国の至宝様を犬扱いΣ(・□・;)
首輪で支配されてて犬の様な扱いを受けて来て、こちらも無敵役

モーガン・フリーマンと出会って
ようやく人間としての感情や温かさを
取り戻していくって話なんですが…
モーガン・フリーマン様
さすがです‼︎
とにかく りんちぇにキュンキュンします

そしてザ・ワンで初共演した
ジェイソン・ステイサム様との
『ローグ・アサシン』
『ロミオ・マスト・バイ』で共演したラッパーDMXとの
『ブラック・ダイヤモンド』
レビューは良くないですが…私は好きです

ただローグは 何故 日本人配役に
もっと力を入れてくれなかったのかが
不思議でしょうがない





けどケイン・コスギは良かったですよ

飛び蹴りの180°開脚が お見事でした

ブラック・ダイヤモンドの りんちぇもこれまた無敵なのです\(//∇//)\
りんちぇ様は なんか暗い映画ってイメージだったので避けてたんですが…確かに笑わない役が多いしコメディ要素ゼロなんやけど…垣間見る笑顔や照れたりするシーンが逆にキュンキュンてなるんですよね~暗いばかりじゃなかったのです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして何より武術シーンが美しい



ここで
外せないのは『SPIRIT』
こちらも実在の人物 霍元甲 を演じてます

傲慢な性格が仇となり、母と娘を殺されてしまい失意の底に居た時に農村での生活で自分の過ちに気づき、心を入れ替え
中国人民の誇りをかけて、無謀な試合に挑むって話なんですが
是非、ノーカット完全版で観て欲しい作品。劇場版だとかなりカットされてて
どうやって立ち直っていったかって所が抜け落ちてます

何より、ミシェル姐さんの出演シーンがオールカットになってます





りんちぇが マーシャルアーツ映画に出演するのは、これで最後
って言っただけの

事はあります

難を言えば中村獅童の吹替えダブルは
もっと体格似てる人を起用して欲しかった
ここまで素晴らしいのに そこだけ勿体無い感あります






若りんちぇ
現在の奥様と初共演
チャウ・シンチーも共演してて
ラスボスは あのプロジェクトAで海賊の頭役のディック・ウェイ兄貴‼︎
ラスボスなんだけど憎めない役で
この作品は貴重



沢山リメイクされてる
『怒りの鉄拳』のリメイク
『フィスト・オブ・レジェンド』
倉田保昭大先生の出演は
良いけど…何故
中山忍なの?って残念さがあります。
貴重なりんちぇのカタコト日本語が
『マスター・オブ・リアル・カンフー/大地無限』
ワンチャイシリーズ黄 飛鴻、レジェンド・オブ・フラッシュ・ファイターシリーズ方 世玉に続き、実在の人物 太極拳の創始者と言われる
張三豊の話で至宝様の素晴らしい太極拳が観れます

ツイハーク監督作品『ハード・ブラッド』ですが
右腕を骨折してギブス期間が長かったからか結構ダブルを使ってますが
袖が長過ぎるだろ‼︎ってシーンは
ほぼギブス装着してるとゆう
涙ぐましい作品で元華師匠が出てるだけで
満足作品です

『白蛇伝説』
『ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝』
どちらも ふんだんにCG使ってます

折角のりんちぇ作品なのにーーって
結構、レビュー酷評ですが
私は好きです




