【会計と経理と財務の違い】
記帳代行と財務コンサルタントのトータルビジネスサポートです!
何気なく使っている「会計と経理と財務」の違いはなんでしょう?
小さい会社はほぼ関係ないですが、覚えておきましょう!
①会計…「お金の出入りを帳簿などに記録すること」です。
元々旧字体の“會”は“曾”が変化した字で「増大する」といった意味を持ちます。
“計”は元々「言を正確にする」という意味があり、「計は会なり」という意味合いで会計という単語が出来たとされます。
②経理…より公的な会社業務に繋がるお金の処理のことを経理と言います。
伝票の起票、帳簿記帳、請求、支払い、税金の申告、決算書の作成などが経理の仕事にあたります。
③財務…財務の仕事は、企業の資金調達(銀行融資、株式発行など)、予算管理、資金調達、資金運用(投資、M&Aなど)などです。
どうでしょうか?
雑学ぽいいですが、覚えておきましょう!
──・──・──・──・──・──・──・──・──・──
◆◆会社の困りごとなんでも引き受けます◆◆
税理士、社労士と提携で安心!記帳代行と財務コンサルタント
トータルビジネスサポート
長崎県佐世保市黒髪町695ー1
090ー4340ー8300
◆◆ http://sasebomiraims.wix.com/total ◆◆
──・──・──・──・──・──・──・──・──・──