記帳代行と財務コンサルタントのトータルビジネスサポートです!

今日は「運転免許証をとるための費用は経費で落とせるか」です。

こういうことないですか?

業務が忙しくなってきたため、総務の社員を総務兼ドライバーにしようかな・・・

でも自動車の運転免許を持っていないから、どうしようか?

全て会社負担で免許を取得してもらえれば、人雇うより安いからそれがいいかな?

でも、この費用は経費になるの?

答えは、条件付きで会社の経費にすることは可能です。
 
原則、自動車運転免許等の資格は、会社の業務遂行上必要な場合であっても、個人のものですので、給与課税されることになります。

 ただし、その会社が負担した費用が次のいずれにも該当する場合は、給与課税しなくてもよいことになっています。

   ①その資格等がその会社の業務遂行上必要であること

   ②その資格等がその社員としての職務に直接必要であること

ですのでこの場合、免許を持たない社員が「運送業」で「運転免許証」が「ドライバー」として必要であると証明することが必要です!

──・──・──・──・──・──・──・──・──・──

◆◆会社の困りごとなんでも引き受けます◆◆
税理士、社労士と提携で安心!記帳代行と財務コンサルタント
トータルビジネスサポート
長崎県佐世保市黒髪町695ー1
090ー4340ー8300
◆◆ http://sasebomiraims.wix.com/total ◆◆

──・──・──・──・──・──・──・──・──・──