【領収証と領収書の違いは?】
記帳代行と財務コンサルタントのトータルビジネスサポートです!
まず、法律的には領収書とも領収証とも無いようです。
ずーっと調べると、民法にこのような条文を見つけました。
(受取証書の交付請求)
第486条
弁済をした者は、弁済を受領した者に対して受取証書の交付を請求することができる。
となってます。これで行くと受取証書→領収証と読めます。
更に、お役所や銀行の使う「証」は「証書」の略と思います。
ですので
「領収証」→証明する意味での領収証
「領収書」→受け取りましたの意味で使われるようです。
納品書に領収と書いて渡したりしますねこれです。
日本の言葉は難しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
──・──・──・──・──・──・──・──・──・──
◆◆会社の困りごとなんでも引き受けます◆◆
税理士、社労士と提携で安心!記帳代行と財務コンサルタント
トータルビジネスサポート
長崎県佐世保市黒髪町695ー1
090ー4340ー8300
◆◆ http://sasebomiraims.wix.com/total ◆◆
──・──・──・──・──・──・──・──・──・──

記帳代行と財務コンサルタントのトータルビジネスサポートです!
まず、法律的には領収書とも領収証とも無いようです。
ずーっと調べると、民法にこのような条文を見つけました。
(受取証書の交付請求)
第486条
弁済をした者は、弁済を受領した者に対して受取証書の交付を請求することができる。
となってます。これで行くと受取証書→領収証と読めます。
更に、お役所や銀行の使う「証」は「証書」の略と思います。
ですので
「領収証」→証明する意味での領収証
「領収書」→受け取りましたの意味で使われるようです。
納品書に領収と書いて渡したりしますねこれです。
日本の言葉は難しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
──・──・──・──・──・──・──・──・──・──
◆◆会社の困りごとなんでも引き受けます◆◆
税理士、社労士と提携で安心!記帳代行と財務コンサルタント
トータルビジネスサポート
長崎県佐世保市黒髪町695ー1
090ー4340ー8300
◆◆ http://sasebomiraims.wix.com/total ◆◆
──・──・──・──・──・──・──・──・──・──
