記帳代行と財務コンサルタントのトータルビジネスサポートです!

今日は【リース取引の計上】です。

リース取引は大きく2つ、細かく分けて3つになります

A)ファイナンスリース→カネを借りて、モノを買って使いながら返済

                                      (中途解約なし、修理は使用者負担)

  1)所有権移転リース→リース期間満了で自分のモノ

  2)所有権移転外リース→リース期間満了で再リース又は買取←日本はほぼコレ!

B)オペレーションリース→誰からか借りているだけ

                                       (修理は持ち主負担、リース満了で返却)

仕訳

「取得」Aのみ リース資産500万/リース債務500万

「支払」Aのみ リース債務 10万/現金  12万
                         支払利息   2万/

「減価償却」A-1は通常の減価償却

                    A-2はリース期間で定額法

                        (特例)中小企業で、①リース期間が1年以内

                                                       ②1件あたりリース総額300万以下ならBでもいい

「リース料計上」Bのみ  リース料12万/現金12万となります。

ほぼ、所有権移転外リースですので、覚えておきましょう!


──・──・──・──・──・──・──・──・──・──

◆◆会社の困りごとなんでも引き受けます◆◆
税理士、社労士と提携で安心!記帳代行と財務コンサルタント
トータルビジネスサポート
長崎県佐世保市黒髪町695ー1
090ー4340ー8300
◆◆ http://sasebomiraims.wix.com/total ◆◆

──・──・──・──・──・──・──・──・──・──