牛すじ煮込み・ぶんぶく | 活動弁士は七変化

活動弁士は七変化

映画はかつて無声で、生の語りで説明者がいたのです!

本年度上半期放送のNHK朝ドラ「半分、青い」の中で、

漫画家・秋風羽織先生(豊川悦司)が岐阜の名物・五平餅をほおばり、

「うんま!!

・・・これは真実の食べ物だ・・・!!!」

と叫んだのは記憶に新しい。

 

唐突な前フリだが、

(朝ドラ脳なものでお許し下さいえへっっ

私も米子で

(特に米子名物というワケではないのですが・・・)

すっかり虜になってしまった

毎日でも食べたい「牛すじ煮込み」と出会ってしまったのだ!!

 

 

上矢印

この写真はお店のオーナー様から

じきじき!?に送って頂いた宣材写真じゅるじゅる

 

そもそもは、

米子映画事変のスッタッフM井さんの

FacebookのTLによく登場していたお店で、

私が「気になる~!うまうま」と言ったら

「差し入れましょうにこにこ」と仰ったので

お弁当をイメージしていたら・・・おにぎり

 

 

 

・・・こんなん届きましたっつ!!えっ!ねこ

 

なんと私は

本番前後に茶碗山盛り三倍白米おかわりして、

牛すじ煮込みはもう・・・

「親の敵みたいにモクモク食ってましたよ汗1

とスタッフ様に呆れられるほどの勢いで食しておりましたうっ‥うーん

 

公演ではゾロに

「牛すじ煮込み旨かったねハート

とアドリブで言わせてしまい・・・あせ

 

打ち上げでは周囲の皆様に熱く暑く

「善良な米子市民なら今月中に行きなさいメモ

と、どれほど美味しいかを演説・・・

(次の日にはその中から二名が店を訪れ絶賛ハート

 

 

自身もしっかり翌日友人と店を訪れたのでありますやほー

 

※写真は私の米子でのアッシーを勤めてくれている

和傘職人・長谷川有沙ちゃん番傘

 

ちなみに・・・

 

煮込み 500円

ごはん小100円 中150円 大250円

漬物 100円

 

この漬物がまた美味しいお願い

しょっぱくなくて私にはちょうどいいチューOK

 

 

 

現在カレーブームの私は、

「一日限定10食」の

ぶんぶく特製 スジコンカレー 950円も食しましたナイフとフォークカレー

 

 
 
辛口でスパイシー照れ
牛すじがトロットしていて
こちらもとても美味しかった王様
 
 
・・・しかし、何と言っても私のイチオシは
「牛すじ煮込み」ですよラブ!!
 
シェフは大阪でこの味を学ばれたとか。
本場ですよね。大阪。
大阪で食べたことは勿論あるのですが・・・
 
大阪でもこんなに美味しい牛すじ煮込みには出会えなかった笑い泣き
水が違うのか・牛が違うのか・シェフの腕がいいのか・・・
いや、全てでしょう恋の矢
私の米子三ツ星グルメですキスマーク★
 
 
 
・・・あああ・・・
米子市民になりたいぃぃぃ~~ラブラブぶちゅー

悶絶・・・

 

 

※お酒は一切置いてありません。

※お味は濃いめ。しょうがが効いてます。

※ごはんがめちゃくちゃ進みます。要注意。笑

 

 

 

牛すじ煮込み 「ぶんぶく」

鳥取県米子市西福原7ー14ー11

(米子市立福米西小学校近く)

定休日 日・祝

ランチ 11時~14時30分   ディナー 17時~20時

※お持ち帰り出来ます。

 

ぶんぶく Facebook

https://www.facebook.com/bunbuku.yonago/

 

ぶんぶく ツイッター

https://twitter.com/bunbukuyonago

 

まいぷれ米子

https://yonago.mypl.net/article/lunch_yonago/10335

 

鳥取マガジン

https://tottorimagazine.com/gourmet/gyuusujinikomibunbuku/