今月はスリランカの紅茶についてのレッスンでした。
ホントは5大産地を飲み比べたいところなんですが、最近飲み比べが続いていたので、
今回は3種類をこちらで選び、ティーカップ1杯ずつしっかり飲んでもらいました。
セイロンティーは身近な紅茶でもあるので、現地の茶畑と日本の茶畑の違い、
プラッカーさんたち(茶摘みの人)の服装の話、葉っぱの摘み方など、
みなさんにも興味を持って頂けて良かったです。
そして今月のテーブルも、可愛い♪の声頂きました。
スリランカでゲットしたノリタケ製のゾウさんに対して、これは貯金箱ですか?と。(笑)
貯金箱じゃないんですよ、この中に茶葉が入っていたんですよ~なんて
会話も楽しかったです。