ひな祭りは過ぎてしまいましたが、教室はひな祭りの雰囲気で、
国産紅茶についてのレッスンでした。
 
どのように『茶』が日本に渡ってきて、国産紅茶はどのような発展を
してきたのか、茶の歴史を遡り、現在までの過程を
分かりやすくレッスンしました。

 
ピンクって可愛いですよね~♪
お茶請けは、国産紅茶にも合って、ひな祭りの雰囲気にもなるものを用意。
 
 
 
六角形のお皿、レッスン数日前に見付けて用意しました。
ナチュラルキッチンのひな祭りプレートです。 
この商品とても人気みたいで、欲しい枚数と色が揃わず、在庫を聞きまくって
ようやく希望の枚数を確保。
3/3までの販売だったから、ギリで買えました。
重ねている菱形の小皿は、同じくナチュラルキッチンのもので昨年買いました。

しかし、安いお皿は重いですな… (笑)
 
 
レッスンでは、同じ茶農家さんが作られた品種別の紅茶を3種類用意しました。
釜煎り茶の製法を取り入れているから、茶葉がクリン♪としています。
 
 
香りも甘みも全部違います。生徒さん達も分かったみたい。
 
国産紅茶を目にする機会も随分と増えてきましたね。
今回初めて知ったという人もいて、外国産の紅茶とは分けて、
楽しんでもらえると良いな~。

 
レッスン後のあと片付けでのこと。
 
見本で出した茶葉を袋に戻す際、慌てて、同じ袋に2種類入れてしまったんです。
イヤー!味が変わる~。
相当ショックでしたが、とにかく片付けないと次の先生が来ちゃう~。
毎回焦ります。