お茶会に参加しました。
今回は『台湾青茶の違いと器の違いで味の違いを楽しむ』。

まずは奮起湖金セン高山茶。

Anytime is Teatime~いつでもお茶を~


乳香も上品で美味しかったです。

Anytime is Teatime~いつでもお茶を~




次は木柵鉄観音。

Anytime is Teatime~いつでもお茶を~



これを蓋碗で入れたのと、茶壺で入れたのと、飲み比べ。

Anytime is Teatime~いつでもお茶を~


両方ともに美味しい木柵鉄観音でした。
でも茶壺でいれた方がまろやかで、果実のような甘みも、

より際立つ感じがしました。

茶葉自体が良いものだったので、余韻の長さが印象的でした。



デザート。
あんこと白玉、うまし♪
甘いあんこをライチが爽やかにしていました。


Anytime is Teatime~いつでもお茶を~