『三都物語』という中国茶会に参加してきました。

今回の茶席には三つのイメージする都市があります。
その都市をイメージした茶席で、それぞれ違ったお茶が飲めるのです。


まず、《京都》

『恩施玉露』


Anytime is Teatime~いつでもお茶を~



天目茶碗を使い、お茶を淹れてくれました。


Anytime is Teatime~いつでもお茶を~



Anytime is Teatime~いつでもお茶を~


蓮華を使い、各茶杯に注いでくれます。

こういう淹れ方を私は初めて見たので、新鮮でした。


でも内心、蓮華で優しくゆらゆらと茶葉を触っていたので、

渋味が出そうね~思っていましたが、そんな心配は

全くいらなかったです~♪


ほんのり甘く、優しい味なんですね。

みたらし団子とともに♪


Anytime is Teatime~いつでもお茶を~




『2010東方美人』


Anytime is Teatime~いつでもお茶を~



時間がなくて、慌しく3煎頂きました。

優しい甘みが美味しくて、東方美人ってもう大好き~♪


Anytime is Teatime~いつでもお茶を~





次の茶席は、《香港》


『白牡丹』


Anytime is Teatime~いつでもお茶を~


普段、白茶を使った工芸茶を飲むことはあっても

白牡丹を改めて飲む事はないので、こうやって飲んでみると

意外と美味しいですね。


香港スターバックスの月餅とともに♪


Anytime is Teatime~いつでもお茶を~




『鳳凰単ソウ蜜蘭香』


Anytime is Teatime~いつでもお茶を~



これも私の大好きなお茶です。

う~~~♪美味しい。

3煎だけなんて茶葉が勿体な~い!


Anytime is Teatime~いつでもお茶を~



Anytime is Teatime~いつでもお茶を~





次は、《シアトル》


『岩茶水仙』


Anytime is Teatime~いつでもお茶を~



しっかりとした香ばしさの岩茶でした。


こちらではショットグラスを使って、お花のコースターも可愛らしいです。

手作りクッキーとともに♪


Anytime is Teatime~いつでもお茶を~




『岩茶ラテ』


Anytime is Teatime~いつでもお茶を~



茶葉は何を使っていたのかな?聞いたけど忘れました。

でも作り方はしっかり覚えています。

今度、家でも試して見たいです。


Anytime is Teatime~いつでもお茶を~




三席ともに、それぞれがご自分の教室をお持ちの方々だったので、

それを体験するだけでも刺激を受けるし、参考にもなりますよね。


お茶の淹れ方はもちろん、私が見るポイントは道具の扱い方。

茶巾の使い方、茶杓や茶荷の扱い方・・・

結構見てます (笑)

あとで友達と、あの何気ない茶巾の使い方素敵だよね~♪なんて

感想を話してました~♪


アットホームで素敵なお茶会に参加出来てラッキーでした。