名駅から徒歩6分ぐらいでがブリチキンの近くです。
2階に馬喰一代が入ってる飲食ビルの1階にあります。
店前でせっかく写真撮ったんで載せときます♪
なんか観光で名古屋来たみたいな写真ですねw
銀ダラの柚庵焼き…780円
ぷりっぷりの脂がのった銀だらがこの価格は驚きでした。
これまたぷりっぷりの牛ホルモン
ちょっと高級感があって落ち着いた雰囲気で居酒屋レベルの価格設定なのも嬉しいポイントです♪
そしてここメニューはすべて猛烈に米が食べたくなるメニューのオンパレードです(・∀・)
店内にはこんな貼り紙も出てましたw
もはや米を食べたくて仕方ありません(・∀・)
1~2時間に一度お米を炊いて炊きたてを食べれるのが売りのお店です。
幻のコシヒカリ
長野県木島平村 田中 正己 氏作
長野県木島平村 田中 正己 氏作
愛知県内でこのコシヒカリを提供しているのはここのお店だけみたいです。
ひつめし890円
一膳めし300円
一膳めし300円
絶妙な炊き方してくれてシメにぴったりで安いです!
鯛ちくわの磯辺揚げ…720円
塩で頂くちくわの天ぷらは日本酒がよく合います。
最近飲むお酒の割合に変化が起きてきました。
若い頃はビール10割で延々とビール飲んでました。
26歳ぐらいで腹が出そうなのでレモンサワーに浮気しつつビールは飲んでました。
最近はそこに日本酒が割って入って急浮上してきました。
そして待望のお米が炊けたみたいです。
米が炊けるとスタッフの人達が合唱しますw
炊けてから10分間限定で提供している塩むすびと卵かけご飯
今回は卵かけご飯にしました。
すごい集中力で卵かけご飯と向き合ってます笑
仕事の時には見せない真剣な顔です(・∀・)
醤油さす時の目じゃないすね。
ちなみに手ブレするんで息止めて撮ってます笑
どんだけ本気www
美味しい卵かけごはんの命は米と卵はもちろん醤油の量ですよね(°∀°)b
えいひれの炙り
かなり肉厚なえいひれで噛んでると味が染み出してきて程よく甘みがあって食べがいのある味でした。
ますます日本酒が止まりません(・∀・)
他にも食べれなかったけど米に合いそうな魅力的なメニューが大量でした。
【 めしの供 】
やりいかの塩辛380円
漁師風貝汁280円
赤だし200円
博多かねふくの明太子630円
紀州産大粒梅干し360円
常滑産生岩海苔380円
本気でめしの供に書いてあったメニュー上から順に全部注文してやろうかと思いましたw
三重産真鯛の土鍋炊き 三~四人前2,200円
これは注文してないですが、気になったんでググッて引っ張ってきました(・∀・)
これもお米が炊けてから10分間のみ提供している塩むすびです。
お腹もいっぱいになってラストオーダーの時間に
ここで僕は世紀の大失態を犯してしましました。
酔っ払ってて思わずラストオーダーなしでと言ってしまってデザート食べるの忘れてました!!
一番気になったデザートが「マイナス10度のココアプリン…530円」
マイナス10度ってどうなるん!?
むちゃくちゃ気になるやないか!w
みなさんも名古屋駅近くで便利な場所にあるのでぜひ寄ってみては?
では!