こんばんはー!
ここ数日で夜になると涼しくなってきて秋物を見に来る方が増えてきました。
先日から続いてた九州旅行ブログ本日でラストです!
洋服全く関係ないですが良かったらご覧ください♪笑
前回はとりあえず中洲で何軒もハシゴしてもう何時に寝たかもイマイチ覚えてないところからです。
翌日は今回の旅行で一番楽しみにしてた温泉です。
朝イチで博多駅前のジャパレンで車を借りて熊本へ向かいます。
熊本まで約2時間
熊本で美味しいランチを食べれるところを調べてトンカツ屋に決定!
勝烈亭といえば熊本の人も知ってる人が多いとか多くないとか…
黒豚ロース神がかってました。
飲んでないのにこんな顔になりますw
とんかつ屋を食べ終わってから熊本に来たら絶対に行きたかった熊本城へ
日本三名城に数えられる熊本城、城好きとしてはハズせない城です(´・Д・)」
もはや言葉になりません。
こんな背高い石垣見たことないわ( ゚ ▽ ゚ ;)
石垣だけで他の城の天守閣と同じぐらいの高さらしいです。
天守閣にも登って熊本城を堪能していざ温泉へ
ナビに旅館の住所入力したら所要時間2時間半とか出ましたw
同じ県内なのにだいぶん遠いのねーw
ぶっとばしていったので予想より40分早く到着しました。
とりあえずご飯の前に温泉に入ります。
日が落ちてライトアップされるとこんな感じになりました♪
自然の中の露天風呂は開放感抜群でした。
冬場に雪が積もってたらさらに絶景なんだろうなと思えるロケーションでした。
風呂の中に入ろうと足をつけると心が折れそうなぐらいお湯が熱かったですw
もちろん気合で入りました(・∀・)笑
確か鶏肉だったと思います。
茶碗蒸し
熊本に来たらとりあえずコイツですよね!
コースの中に入ってましたが量が全く足らず追加オーダー
イカととうもろこしとピーマンの天ぷらを抹茶塩で
油があっさりしていてビールのつまみにピッタリでした。
次はメインの一番楽しみにしていた華味鳥の水炊きです。
シメの雑炊はこの世のものとは思えない出汁が出てて、水筒に入れて持って帰ろうかと思いましたwww
最後は自家製の杏仁豆腐
味が3種類あったので男3人で別々の味を頼んで分けようよという話に
1分後には忘れてきっちり全部食ってましたw
飲むこと3時間全員完ペキにデキあがりました。
あとはゆっくり寝て翌朝のんびりして帰るつもりが、ツレの一人が会議が入ったということで朝5時過ぎに旅館を出ないといけないことに(=◇=;)
旅館の方に朝早くでることを伝えると朝ごはんの代わりにおにぎりを握ってくれました。
漬け物まで添えて
嬉しい心遣いにシミジミします。
その心遣いを夕飯の後に完食しましたwww
そしてさらにコイツで寝酒で2、3杯やりました。
基本旅行中はほぼ寝なくても行ける性格です(・∀・)
脱衣所は清潔感があって味のある田舎の旅館って感じでいい雰囲気でした。
朝日を浴びながら熊本空港までツレを送り届けます。
昨日朝ごはん用に握ってもらったおむすびはもうありませんw
ツレは8時発の大阪行きの飛行機に乗って帰って行きました。
僕は16時のチケットを既に買っていて変更して買い直すとまたかなりのお金がかかるらしいので熊本空港で時間を潰します。
あまりにやることがなさすぎて、まずはくまモン探しをしました。

空港内のあらゆるところにくまモンがいます。
このくまモンがいたのはここはここです。
15分経過…
フライトまで残り7時間ちょっと…
潰せるわけねー(=◇=;)
近くのビジネスホテルまでタクって5時間ほど爆睡してましたw
帰りの飛行機では超絶な景色が見れたので許せましたw
ということで2泊2日の男だけの九州旅行も終わりです。
楽しんで頂けましたでしょうか?
秋冬モノが次々入荷してきてこんなブログ書いてる場合じゃないんですが、楽しみにしてくださっている方が万が一でもいらっしゃると困るので書ききりましたww
また新作秋物をUPしていくのでお楽しみに♪
では!