こんにちは😊
ベルアレイさくら スタッフユカです。

9月も一週目の週末です。

今週は当店でも10月11月の
七五三のご予約やお問い合わせが
入ってきております。
再来年の2023年成人式当日の
ご予約も伺っております。



さてさて、ブログ更新します。


七五三のシーズンが
待ち遠しいですが、

少し前になりますが、
奈良の春日大社へ
参拝に行きました。








人はあまりいなかったので、
静かな中での参拝になりました。








手水舎には、
神さまの使いである鹿の
銅像が飾られています。









春日大社の門前です。
朱色が華やかです。








20年に一度に行われる、
式年造替がされたようで、
前に私たちが来た時は
修繕中だったように記憶します。








朱塗りの社殿が
写真映えスポットに
なっているようで、
若いお嬢さん方が
撮影されていました!

七五三の時も
微笑ましい光景が
広がるでしょうね。







本殿の裏手には、
若宮神社をはじめとする
若宮十五社めぐりができます。

写真は、夫婦大国社
(めおとだいこくしゃ)
縁結びや夫婦円満に良さそうです。

他にも、
金龍(きんりゅう)神社
商売繁盛や開運出世など、
時間に余裕がある方は、
一社ごとお参りするのも
楽しいですね。







大きなご神木を見つけました。








龍の姿のような若宮の大楠が
素晴らしかったです。








鹿さんものんびりとお昼寝中です。



春日大社を後にして、
前から行きたかった
奈良の古い町並に向かいます。








細い坂道の両側に所せましと
軒を連ねた家やお店が建っています。

浴衣のお嬢さん方が
観光されていて、
コロナ前でしたら、
レンタル衣装を着られて
観光されているでしょうに、、、


春日大社で一日も早く
コロナが終息されることを
祈りました。



<神社MEMO>
春日大社さん
〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
https://www.kasugataisha.or.jp/





いつも当店のブログをご覧下さり
ありがとうございます
次回のブログ更新をお楽しみに♪



ベルアレイさくら
三重県四日市市西浦1丁目7-15
059-356-3963
http://www13.plala.or.jp/bellarraysakura/
mail-sakura@infoseek.jp