みなさま、こんにちは😊
ベルアレイさくら スタッフ ユカ です。
10月も下旬になりまして、
涼しくなってきましたね。
今週末はお日柄もよく
お祝いごとにぴったりです🍂
よい週末をお過ごし下さいね😃
さてさて
前回のブログの
『 瀧原宮 産地お茶うどん 』
『 伊雑宮 飛んできたのは、、、 』
つづきを更新します。最終話です。
さてさて、今回のお出かけは
宿泊も兼ねてでしたので、
瀧原宮→伊雑宮のあとは、
目的地の宿へ向かいます。

こちらは、三重県鳥羽市
素敵なお宿でございます🏨

一番の楽しみは、夕食🌃🍴🐟

夕食には舟盛海鮮プラン
ということで、
伊勢海老をメインに、
鯛やヒラメの
白身のお刺身がズラリ✨
アワビやクルマエビも
とっても美味しい!
大・大・大満足です😆👍✨
近くの相差漁港で獲れた地魚を
完食させていただきました😋
そして、鳥羽は
カキの産地でもあるので、

焼きガキ🐚

生がき🐚
一人につき、一個
焼きガキか生ガキが
ついています。
カキ好きの自分は、
おいしくいただきました😋🍴
お風呂にも入って、
夜は宿の周りを
散策したりしました。
そして、一晩明けまして
朝ごはん。

朝ごはんもおいしかったです。
伊勢海老のお味噌汁は、
出汁がきいていて贅沢です🍜
そして、お宿の近く
徒歩2,3分にあります、
石神さんこと、
石神社&神明神社へ詣りました。

朝から参拝の方がいっぱい。
神明神社は、日本で2番目に
大きなおみくじや
夏越の大祓いの
茅の輪くぐりがありました。
くぐってきました。

女性の願いごとを
一つ叶えてくれる
石神社さん。
年明けに参拝した際にも
祈願してお礼参りもしました。
帰り道、
二見シーパラダイスの手前、
民話の駅 蘇民さんの裏手に、
満開のスイレンや蓮の池を
見つけました👀🔍

インスタ映えスポットですね📷✨
ピンクの淡い花を見ていると、
優しい気持ちになります😊
ゆっくりといろいろな場所を
巡ることができて
楽しい旅行になりました。

いつもブログをご覧下さり
ありがとうございます。
次回のブログ更新をどうぞお楽しみに🎵
ベルアレイさくら
三重県四日市市西浦1丁目7-15
059-356-3963
http://www13.plala.or.jp/bellarraysakura/
mail-sakura@infoseek.jp
ベルアレイさくら スタッフ ユカ です。
10月も下旬になりまして、
涼しくなってきましたね。
今週末はお日柄もよく
お祝いごとにぴったりです🍂
よい週末をお過ごし下さいね😃
さてさて
前回のブログの
『 瀧原宮 産地お茶うどん 』
『 伊雑宮 飛んできたのは、、、 』
つづきを更新します。最終話です。
さてさて、今回のお出かけは
宿泊も兼ねてでしたので、
瀧原宮→伊雑宮のあとは、
目的地の宿へ向かいます。

こちらは、三重県鳥羽市
相差町にあります、
遊び心の宿 のいち さんです。

一番の楽しみは、夕食🌃🍴🐟

夕食には舟盛海鮮プラン
ということで、
伊勢海老をメインに、
鯛やヒラメの
白身のお刺身がズラリ✨
アワビやクルマエビも
とっても美味しい!
大・大・大満足です😆👍✨
近くの相差漁港で獲れた地魚を
完食させていただきました😋
そして、鳥羽は
カキの産地でもあるので、

焼きガキ🐚

生がき🐚
一人につき、一個
焼きガキか生ガキが
ついています。
カキ好きの自分は、
おいしくいただきました😋🍴
お風呂にも入って、
夜は宿の周りを
散策したりしました。
そして、一晩明けまして
朝ごはん。

朝ごはんもおいしかったです。
伊勢海老のお味噌汁は、
出汁がきいていて贅沢です🍜
そして、お宿の近く
徒歩2,3分にあります、
石神さんこと、
石神社&神明神社へ詣りました。

朝から参拝の方がいっぱい。
神明神社は、日本で2番目に
大きなおみくじや
夏越の大祓いの
茅の輪くぐりがありました。
くぐってきました。

女性の願いごとを
一つ叶えてくれる
石神社さん。
年明けに参拝した際にも
祈願してお礼参りもしました。
帰り道、
二見シーパラダイスの手前、
民話の駅 蘇民さんの裏手に、
満開のスイレンや蓮の池を
見つけました👀🔍

インスタ映えスポットですね📷✨
ピンクの淡い花を見ていると、
優しい気持ちになります😊
ゆっくりといろいろな場所を
巡ることができて
楽しい旅行になりました。

いつもブログをご覧下さり
ありがとうございます。
次回のブログ更新をどうぞお楽しみに🎵
ベルアレイさくら
三重県四日市市西浦1丁目7-15
059-356-3963
http://www13.plala.or.jp/bellarraysakura/
mail-sakura@infoseek.jp