ずーっとレーシックに興味はあったものの、


身近にやってる人が誰もいなくて
体験談が聞けないがため、
ネットで調べた話しか分からず。

ネットで調べてしまうのはどうしても恐怖体験。

後遺症的なものが自分にも出るかもしれないから

勇気がなくてずっとなぁなぁになってました。

ところが最近体験者に出会ってしまったのです。


その方10年前にレーシック完了していて、

10年前にやったその人すらもっと早くやれば良かったと!

感化されまくって速攻でレーシックの無料検査申し込みました。


札幌でレーシック出来るところはかなり限られてますね。

私は品川近視クリニックで予約しました。



10万未満で出来るコースと50万超えるコース、なにが違うのか聞きたい。

そもそも私の目はレーシック出来るのかもわからない。

乱視ありだと値段も増えるのか。

なんなら眼内コンタクトなんていう新しい技まで出ている。



全部丸々話を聞かせてください!



無料検査申し込みの電話をすると、

検査の日にそのままレーシックできるように
手術の枠と、翌日の経過観察の予約も勧められました。

べ、べつに話を聞いてもやらないかもしれないんだから!

て言ったんですけど、

それでも全然オッケーありありのありー


という対応だったので一通り予約。



検査日の2週間前からコンタクト禁止。
ノーメイク、車来院禁止、印鑑、紹介クーポン持ってきてとのこと。

ちょまてよ、当たり前にクーポン言うなし。


慌てて体験談を聞かせてくれた方に頼んでクーポンはLINEで送ってもらいました。



べ、べつにクーポン持ってたってやるって決めたわけじゃないんだから!

 

検査当日、院内はメガネ人口だらけでまぁまぁ混んでいました。

きっとレーシックに憧れる同士たち。



ちっさい穴の中の気球見たり

いろんな方向いてるCをひたすら当てたりの

お馴染みの検査を入念に色々やっていきます。


30分以上やってたかな。



検査結果をもとに具体的な話を聞く小部屋にいよいよ移動。




一番聞きたかった値段の話。



ネットに出てる10万未満のコースはそもそも札幌じゃできない。

札幌で一番安い15.8万円のコースは、分かりやすくいうと古い機械使うんだとか。



わかりやすいけど!雑!笑


目にてんてんてんてん…と線みたいなやーつを引いていくのに、そのてんてんする点が荒い。


新しく高くなる機種ほど細かく滑らかな線が引けるってことなんだって。



よく聞くこのハローグレアってやつ




これが滑らかな線の方が起こりにくいみたい。
でも、どっちみち出るは出るとか。

機械だけじゃなく、

保証を0にするのか、10年にするのか、永久保証にするのかでもまた値段が変わるし、

また視力が悪い方に戻りにくくする補強手術のようなこと入れるのかどうかでももちろん値段が変わって、

紹介チケットも、どのコースでも一律での値引きじゃなくて、それぞれのコースで値引き額が違う。1万〜5万くらいの値引きだったかな。





すげーむじー。






ちなみにレーシックは乱視は価格に影響しないらしい。

隣で検査受けてた強度近視の人は

角膜を削りすぎちゃうから眼内コンタクトしか出来ないと言われてました。

私の場合は眼内コンタクトも選択可能だけど

眼内コンタクトの場合は、

まずレンズの取り寄せから始まるので長いと3ヶ月後の施術。


あと乱視が値段に影響するのでプラス10万くらいかかるらしい。

ざっくり聞いて最低60万くらいでした。


私の中では眼内コンタクトは候補から外れたので
これ以上詳しく聞いてないです。

そんなこんなで最終候補は
レーシックの約40万か、約55万のコース。ちなみに価格は全部税込です。

手術の予約の時間までは3時間くらい空くので
それまでに決めてもいいけど、
検査の中に遺伝子検査も含まれていて、その検査費用一万だけ先に支払い。
午後の手術の時間に、コースの代金を遺伝子検査の一万をひいた金額で支払うという流れ。
もしも遺伝子検査で不適合となれば手術出来ないし、一万も返却されるらしい。

ふむふむ、じゃあ悩みに悩んでから午後に。

と、クリニックを出てきました。





いや、自分やる気満々やーん。




もう、10年前から悩んでたし?
休みのタイミングがバッチリだし?
ここでまた悩んだら一生やらなそうだし?



もうやったれやったれ。



ノリと勢いでやってみることにしたんだわ。もう。



長いから続く。