ほぼ必要です。

 

はい。冷蔵庫。

 

使わなかった期間は秋から春。

 

困ったのは

 

・食材が保存できないので毎日スーパーにいかないといけない

・冷凍食品は冷凍できない

・余った食材は放置

・ペットボトルに口を付けて飲むと次の日に飲むと非常に不味い。吐くことも

 

やはり、食材がほぞんできないのはかなりきついですね。

 

洗濯機よりも冷蔵庫のほうが必要かもしれないと感じましたw

 

夏前に手に入ってほっとしています…

 

みんなはケチらず、家電は買おうね!!

 

では、また次回

はいどーも。bell-tです。

 

いよいよ今冬発売が迫ってきたプレイステーション5。

 

 

もちろん、ハードスペックは次世代機にふさわしい進化をするようです!

 

SSDを搭載し、読み込み速度は爆速になり、画質はよりm現実世界に近いものに。

 

が!ソフトのほうは進化していない…

 

単純な広いだけの薄っぺらいマップ。

美麗なグラフィックでも結局、移動できる場所は同じで単調。

無理にグラフィックを底上げしてるので無駄に長いロード。

斬新な設定のゲームは少なく、きれいなだけのゲームが圧倒的に多い。

 

個人的に求めてるのはユーザーが快適に遊べるゲーム。

 

ぶっちゃけもうどれだけキレイになろうがゲーム性悪すぎたらやる気にもならない…

 

個人的にアトラス、カプコンに期待してる。

 

待て!今冬!

 

 

はいどーも!bell-tです!

 

ゲームが流行りだしてから

 

「ゲームなんてただの暇つぶし」

「時間の無駄だ。勉強したほうがまし」

 

そんな声が多くなった。

 

最近では、ゲームは海外を筆頭に「e-sports」と呼ばれ、競技化された。

 

しかし、いまだに「ゲームは悪だ!」という声は止まらない。

 

では、実際どうなんだろうか。

 

そこで20年ゲームを続けてきた俺が学んだことを伝えようと思う。

 

主に以下の3つ。

 

①「RPGで人の気持ちを読み取る、漢字、言語能力」

②「アクションゲームで何度も繰り返す忍耐力とクリアしたときの達成感」

③「シミュレーションゲームで発想力を伸ばす」

 

では具体的に話していこう。

 

①「RPGで人の気持ちを読みとる、漢字、言語能力」

RPG(ロールプレイングゲーム)とはいわば、小説や漫画、ストーリーものの主人公になって世界を救ったり、物語を疑似体験するジャンル。

 

登場人物の話を読んで物語を体験する必要があるので勉強する。

 

わからない言葉は調べるか、大人に聞いたし、

漢字にはたいていフリガナが振ってあるので漢字の読み方は自然に覚える。

 

自分で興味を持つから漢字も日本語の意味も忘れない

 

FFもドラクエもすごく楽しかった…

 

②「アクションゲームで何度も繰り返す忍耐力とクリアしたときの達成感」

アクションゲームといえば、スーパーマリオシリーズ。

横に進めていき、何度もやられて、ここはこれに気を付けるなど考えて遊ぶゲーム。

 

何度も何度もやり直してなにかをクリアする達成感はすごく爽快だ。

その達成感を味わうと何度もやり直す忍耐力も自然につく。

 

大人になってからは「ダークソウル」などいわゆる高難度死にゲーにハマっている。

とんでもない達成感を味わいたいからこそ難しいゲームにも手を出す。

 

現実でも難しい課題をこなして結果がでれば最高だ。

 

③「シミュレーションゲームで発想力を伸ばす」

シミュレーションゲームはいろいろある。町を作ったり、国同士の争いを体験したり。

この経費を下げれば、人々の幸福度があがる、ここに橋をかければ景観がよくなる。

 

など、1つの発想で自分が考えた通りにいくと楽しい。

 

下手な知育玩具で遊ぶよりも楽しいし学がつくと思う。

 

 

ということで結論、ゲームは悪ではない。

楽しいだけ、時間つぶしと思ってるのは浅いと思う。(確かに時間つぶしはあるが)

 

なにごともそれをやる人次第。一概には悪影響とは言えないはずだ。

 

決めつけるのではなく、どうやるか。それが大事なのではないか。

はい、どーも!今回はようやく「仁王2」をクリアしたのでレビューをば!

 

一言でいうと「システムがとんでもなく多いダークソウル」

 

ざっと思いつくかんじで以下の通り

 

  • 武器
  • 防具(頭、体、腕、腰、足)
  • アクセサリ
  • スキル
  • 忍術
  • 陰陽術
  • 妖怪技
  • 守護霊
  • 茶器

 

ゲームを進める上ですべて関わってきます。

もうね…「うわ!こんなシステムあったのかよ!もう終盤やし!」って2~3回なったよね…

なぜ気づかないのか?

 

システムが多い

説明が多い

ややこしいので結構長文

早くプレイしたいのでほぼ読まない

結果、気づかない

 

で、有利になるシステムを忘れて死にゲーの洗礼を浴びてGEOに売りにいくという悲しい流れに。

 

よく言えばやりこみ要素盛りだくさん

悪く言えばシステム多すぎてややこしい

 

システムの評価は人それぞれって感じ。

 

次にストーリー。

戦国時代を舞台にしてるので織田信長やら秀吉やら名前を知ってるキャラクターが多い。

ただ、ロード画面でお話展開したり、プレイしてたらあれ?なんでここにいるんだ?ってタイムリープします。

まぁストーリーはあって無いようなものなので気にしなくてもいいかな。

 

あとは肝心の難易度ですが、

死にゲーというだけあってめっちゃ死にます!ただ、「次はいけそうな気がする」という絶妙な難易度。

 

アクション得意な人は楽しいはず。

苦手な人は結構、心折れるかもしんない。

 

死にゲー初めてです!て人はお覚悟を!

 

あとはキャラクリエイトが素晴らしい。

すごくお顔を触れます。それはそれは細かく。

 

はい、なんやかんやで「仁王2」は楽しめました。

割と長時間プレイしてても苦にならないっす。

アクション得意で好きな人は挑戦してね。

居酒屋バイト…それはバイト初心者からバイト玄人までが通るTHE☆アルバイト!

 

バイト同士で恋愛したり、生涯の友達を見つけたりアットホームな職場感があります。

 

個人でやってる居酒屋は常連さんが多くてまったりしたイメージですよね。

 

では実際はどうなんでしょう?

 

実際にやってみた。

 

ということで大学の時に個人経営でやっている居酒屋のバイトの話をしていきます!

 

労働時間 17時~23時
時給 700円
おすすめ度★☆☆☆☆

 

先に結論を申し上げますと居酒屋には当たりハズレがあり、僕はハズレを引きました!

 

時給は安いし、社員が全員クソでした。

 

人に対する配慮が足りないドナルドダックに似たヤンキー社員A。

基本的には明るくて冗談をよく言うがすぐにキレて怒鳴り散らすB。

フランケンシュタインのようになにも言わない何を考えてるかわからないC。

 

クセが強い…!

 

やはり学生アルバイトはすごく優しい人が多かったです。

 

ここでは代表して社員Aとのエピソードを話します。

 

まず。前提としてAは恐ろしく活舌が悪い上に記憶をよくなくすのだ。

 

本当に何を言ってるかわからない。

 

ある日、僕が洗い場にいるとインカムが鳴った。

「まきもりもめらもじょべれほっれほい!」(訳:焼き鳥のネタのぼんじり持ってこい!)

 

????

 

「え?すいません、もう一度お願いします!」

 

「はからまきもりもめらもじょべれほっれほい!ってひっへんはろ!」(訳:だから焼き鳥のネタのぼんじり持ってこいっていってんだろ!)

 

「わ…わかりました!」

 

わからないので適当に持っていくと案の定キレられるわけです。

 

これが日常茶飯事でした。

 

このAのせいで3か月でリタイア。

 

一緒に働いている人が原因でやめたのはこの居酒屋バイトだけです。

 

唯一よかったことは賄いの量が多くて美味しかったことだけ!

 

居酒屋バイトは一度忙しい時間にお店にいって雰囲気をみて決めたほうがいいと思います。

 

チェーン店は割と安定していいお店が多い気がします。社員より学生が多いので部活的な雰囲気が強いです。

 

 

 

 

 

 

2020年4月3日に発売するバイオハザード3のリメイク版「BIOHAZARD RE:3」。

ファイナルファンタジー7のリメイク並みに期待されているゲームソフトのひとつです。

 

「バイオハザード」といえば非常に気持ち悪い特徴を持つ個性的なクリーチャーがひとつの魅力。

その中で「BIOHAZARD RE:3」の代表的なクリーチャー「ネメシス」について話していきます。

 

※この先ネタバレ注意!PS版バイオハザード3をプレイ済みの方は問題ないです。

 

 

 

 

追跡者「ネメシス」とは?

 

アンブレラ社最強の生物兵器タイラントを改良して作られたクリーチャー。元の人間の知能を残し、高度な命令を遂行できるようになりました。

さらに、武器の扱いも可能になり、ロケットランチャーを使用してきます。主人公ジルも所属する「S.T.A.R.S(スターズ)」のメンバーを執拗に追いかけ、抹殺しようとします。ゲーム中では部屋を移動して逃げても「スターズ…」の言葉と共にネメシスも移動してきてプレイヤーを驚かせました。

 

黒い防弾性のコートが特徴の第1形態

追跡者ネメシスの最初の姿。初登場時はジルの前でスターズのメンバー「ブラッド」を殺害します。

人間を大きく上回る体格でまさに怪物。頭部には鼻や耳はなく、右目には縫合跡が残っています。

首回りには体内に収まりきらない触手が出ており、かなり不気味な姿です。

攻撃は打撃と手のひらから槍のように触手を伸ばしてきます。

 

この醜悪な顔と黒の防弾コートがめちゃくちゃかっこいいと思いました。

個人的にバイオシリーズでもかなり好きなクリーチャーです。

 

戦闘により拘束が解かれた第2形態

 

上部の防弾コートは破れ、ネメシスの上半身があらわになっている。体全体の触手は肥大し、右腕まわりからは飛び出しています。

この形態もかなりかっこよく、より化物じみていますね。まだヒトの形を保っているのがポイント高いです。

戦闘自体は触手を鞭のように振り回して戦います。けっこうハメ殺されることも。

 

ヒトならざるもの 第3形態

ジルとの死闘と研究所の廃棄物処理に巻き込まれ肉体の大部分を失いました。

生存本能が暴走し、ネメシスとタイラントの細胞が複雑に絡み合い、完全に化物に。背中から出ているのは肋骨であおむけになった状態で四足歩行しています。

なくなった手足は触手で代用され、頭部は巨大な口になっています。

ゲーム内ではラスボスの扱いですが、移動速度はかなり遅いため、正直、消化試合のような扱いです。

 

弱いとはいえ、見た目はかなり強烈ですね。うげえ…気持ち悪…となるこの姿がかなり好きですね。

 

さぁリメイク版はどんな姿になっているのか非常に楽しみです。

 

ロケットランチャーをぶっ放すネメシスがはやく見たい!

 

 

 

 

数々の中学生男子を中二病にしたヴァルキリープロファイル(以下「VP」)を知っているだろうか?

「その身に刻め!神技!ニーベルン・ヴァレスティ!」はい、かっこいいと思った人は厨二です。

 

神技…!神技て…!神の技ですよ!

 

で、今回はVPの中でも特に厨二全開の「大魔法詠唱」のかっこよさを伝えていこうと思います。

 

ではいってみましょう!

 

1、我焦がれ、誘うは焦熱への儀式、其に奉げるは炎帝の抱擁…イフリートキャレス!
(われこがれ、いざなうはしょうねつへのぎしき、そにささげるはえんていのほうよう)

 

2、汝は知るだろう、幾何なりし封縛、いかなる訃音を告げるものか…デルタストライク!
(なんじはしるだろう、きかなりしふうばく、いかなるふいんをつげるものか)

 

3、汝、美の祝福賜らば、我その至宝、紫苑の鎖に繋ぎ止めん…アブソリュートゼロ!
(なんじ、びのしゅくふくたまわらば、われそのしほう、しおんのくさりにつなぎとめん)

 

4、天の風琴が奏で落ちる、その旋律、凄惨にして蒼古なる雷…ブルーティッシュボルト!
(てんのふうきんがかなでおちる、そのせんりつ、せいさんにしてそうこなるいかずち)

 

5、闇の深淵にて重苦に藻掻き苦しむ雷よ、彼の者に驟雨の如く打ち付けよ…グラビティブレス!
(やみのしんえんにてじゅうくにもがきくるしむいかずちよ、かのものにしゅううのごとくうちつけよ)

 

深淵とか驟雨とか封縛とか非常に字面だけでテンションが上がってしまいます…!

 

またプレイしたくなりますね。

 

ではまた

 

https://www.youtube.com/watch?v=zC3cjQgZTFk

 

 

 

皆さんはいままで「究極の選択」を迫られたことはあるだろうか?

 

恋人と親が同時に溺れていたらどっちを助ける?

 

などと考えることはあっても実際にはないだろう。

 

ただRPG好きのゲーマーにはその「究極の選択」を迫られる瞬間があったと思う。

 

それはドラゴンクエストⅤで「どっちの女性と結婚するか?」という選択!

 

ここで軽くドラゴンクエストⅤの概要をお伝えしておくと

物語は幼年期・青年期とあり、主人公の人生を描くというドラクエには珍しい壮大なストーリーが展開する。

 

幼馴染のビアンカ、大人になったフローラどっちを選ぶ?

 

 

ビアンカは子供の頃から一緒に冒険をした幼馴染。

ひょんなことからアルカパの村で出会い、お化け退治をすることになる。

大人になってから主人公と再会。

 

すこし、おてんばで強気な性格だが、優しい一面もあり社交的。

かなりの美人で村の人々にも人気がある。

 

フローラは青年時代に出会う富豪ルドマンの娘。

修道院での修行を終えてルドマンが結婚相手を募る。

フローラは内心、結婚話を嫌がっていたが、主人公が名乗りを上げたことで気が変わる。

 

性格は上品でお淑やか、芯の強い女性で夫を慕う良き妻。

 

婚約するかもしれない主人公にビアンカが現れたときは

思いを伝えずに去ろうとするビアンカを引き止めるなど他人に対する度量の大きさもうかがえる。

 

どっちもすごく選びがたい…。

 

子供の頃に選ぶなら迷わずビアンカ!大人になった今なら…?

 

僕がドラクエⅤを初めてプレイしたときは子供時代の思いでが強く残るビアンカだった。

 

なら、大人になった今ならどうか。

 

ビアンカは話していて楽しそうで、しっかりしてそうな女性だ。

フローラは気丈にふるまったり、まじめなイメージ。

 

んー…

大人になってもやっぱり迷うなー…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしも100万円もらったら?と想像しても実際にはやらない。が!100万円を好きなように使ったMVを作ったバンドがいる!

 

それは「白日」で一気に有名になった「King Gnu」!

彼らが100万円あったら何をする?を実際にやってくれた。

(いいから早くMVを見せろ!という方は一番下に貼ってますのでそちらからどうぞ)

 

ではメンバーがなにをしたのか見ていこう。

 

リーダー兼プロデューサーの常田さんは「ロシア旅行

ドラムなどを担当する勢喜(せき)さんは「新婚旅行

ベースなどを担当する新井さんは「親孝行

ボーカル、キーボード担当の井口さんは「フィリピンで豪遊

 

といった感じだ。MVで何をしているのかを見てこの人が井口さんかーとなってほしいのであえて紹介はしない。

 

MVは約3分間となっており、メンバー4人のダイジェストが交互に切り替わっていく。

みんなずっと笑顔で心の底から楽しんでいるのがわかり、見てるこっちも楽しくなってくる。

「よし、俺もこんなお金の使い方ができるように頑張ろう!」と生きるモチベ-ションも上がった。

 

定期的に見たくなるMVだ。

 

映像がおもしろいのもあるが「Teenager Forever」という曲もとてもいい。

 

アップテンポのメロディと心を揺さぶってくる歌詞。

King Gnu特有の変調。癖になる。

 

本当に一度見てほしい。お昼から仕事の方や嫌なことがあった方、たった3分でアツくなれる!

独り身のみなさん、彼女、彼氏よりも猫を飼うことをおすすめします。

 

例えば、仕事を終えて帰ってきたとき。

 

「はぁ…今日も疲れたなぁ…」ガチャリ

 

「にゃああん!にゃあにゃあ」トコトコ

「かわいいかよ!!」

 

うちの猫様「ななちゃん」

 

こんなかんじで帰ってきたらお出迎えしてくれます。

 

まぁご飯はよくれって催促なんですけども。

 

 

ほかにもトイレにいこうとしたときに。

 

「なにしにきたのだ。」

「あなたこそここで何をしている。」

 

ほかにも

 

ちょっと布団出して洗うかぁ…

 

クローゼットを開けたとき。

 

「ここは私のお気に入りの場所と知っての行為か。覚悟はできているんだろうな」

 

顔が怖いよ!!

 

初めてうちに来た時はこんなに大人しい感じだったのに。

 

半年ぐらいで面影がほぼない↓

 

旅行にいくときとか荷物が来た時はほんとに入りたがるんですよね。

 

キャリー

段ボール

またぐら

カバン

 

で、普段から猫はなかなか予想外な行動をとるところがまたかわいいんです。

 

「冷たくて気持ちいいのう」

「しょっっぱ!!」

「抱かれてやろう。足がいいじゃろ」

「なにか忘れている気がする」ななさん舌がでっぱなしです。

「Zzzzz」

「そっ」

「楽ちん」

「レロォ…」

 

と、携帯の写真フォルダは異常に猫に溢れます。

ただ、ホントに悩みがどうでもよくなります。

 

作業してたら邪魔するし、ご飯が欲しいときは欲望のままに催促するし。

 

ほんと悩んでいる自分がばからしくなるというか。

 

猫はいいぞ。