こんにちは~ 銀魂好きのみなさま!

 

久々に自分のページを開いてびっくり!

 

1年ぶりじゃねーかァァァ!!!

 

 

 

年始に更新してなかったっけかな?

まったく記憶になかったわー

 

『ブログを書く』のページ、以前よりちょびっと扱いやすくなってる?

 

フォローさせて頂いてる皆様のページには、たまーにお邪魔してますが

あまりにお久しぶりすぎて恥ずかしいんで

いいねもできない小心者ですみません。

 

 

 

そんな今日この頃です。

 

 

 

 

相変わらず銀魂活動(ギンカツ?)しております。

 

ずいぶん前の話ですが

『晴れ祭り』

行ってきました。

 

 

今回は、銀友さんと二人で行って、

嬉しいことに、またりーびさんにもお会いできて

終了後にもう一人とお会いできました。

 

 

それで、みなさんにプレゼントさせていただいたのが、こちら

 

 

 

 

IMG_20160305_225538.jpg

 

アイシングクッキー教室にね

1回だけ行ったんです。

 

それで、ヘタクソなりに作って、すいませんすいません

次はもっと上手になりますからってお渡しして。

 

 

ただ、教室の先生の都合でそれ以来開講されず

私もこれっきりになってしまいましたブゥー

 

 

 

 

ところで

猫を飼いはじめました。

 

職場の病院付近で産まれたノラの子なんですけど

ドクターに 「のりたまさんッ!飼いなさいよッッッ!!」 ←超強引

 

って言われてもね・・・

 

 

 

だったのですが

 

たまたまその頃、子供の加入しているスポーツチーム絡みで

 

ひどく落ち込むことがあって

 

見かねた旦那が、慰めになるなら、と

飼うのOKしてくれたんですよ。

 

 

現在生後7か月、かわいいやんちゃ坊主です ハート

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本題です。

 

 

_20161009_205804.JPG

変わり映えしない、いつもの万事屋。

 

 

 

 

 

 

 

_20161009_205915.JPG

浮気調査の依頼?

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20161008_132457.jpg

スナックお登勢に巨大猫の天人来店。

 

 

 

 

 

IMG_20161008_132504.jpg

「おう、キャサリンいるかい?」

 

 

銀さん、お誕生日おめでとうございます!!

そしてそらちせんせい、ありがとうございます!

 

アニメ再開も決まったし

まさかの実写化もありで

まだまだ銀魂は不潔です!

 

まだアニメ化されてない日常回は

これから毎年映画化していけばいいんじゃない?

 

 

実写化もね、私は純粋に楽しみです。

欲を言えば、小栗旬にはご本人役として

小栗旬之介で出てほしかったナーと。

 

 

イベントもまだまだ続けて欲しいです。

頑張って行きますよー!

 

 

 

 

さてさて

なんとか銀誕には間に合ったものの

 

これからは(というか今までもか)

ほとんど更新しなくなるとおもいますが

こちらは残しておいて、表題どおり、ごくごくたまには更新するかもです。

 

 

(Twitterは「のりた゜ま」で細々とやっております)

 

 

皆様のところにも、また不意打ちのようにお邪魔するかもなので

その時にはまた遊んでください!

 

Bye bye

 

 

 

 

 
  こんにちは~

ああもう10月なんですねぇ~


・・・


すいません


引越したばかりでへばってる、のりたまです。


猫みたいに家につくタイプなんで。


寝る場所が変わるのは、正直しんどいですわ。



最新設備の新築まんそんなんだけど

前の、『せきゅりてぃ?ナニソレ』
みたいなボロでも人情味ある公団がすでに懐かしい今日この頃です。

あ、でも食器洗浄器とピピットコンロとウォシュレットは非常に有り難い!! 


・・・人間って現金なものですね!(´Д`;) 








かろうじて銀子ちゃん


   
 
  いつか余裕ができたら作りたいです。
  
  


夏の思ひ出をちょこっと。


みるこさん、ひよみそさんと大江戸温泉行ってまいりました。(いつの話だ?ってくらい前)



IMG_20150627_200750.jpg 
 
  
いやあ、お友達と温泉に入るって初めてだったんですけど
お二人は東京に来る時よく一緒に宿泊してるせいか、慣れたもので

足湯だけのつもりだった私は、勝負ぱんつとか履いてなかったわけで・・・



どうでもいいんですけど。



  


IMG_20150627_175121.jpg 

コンポタんまい棒入りの『桂の一番安いそば』は

一番安くなかったです。








IMG_20150627_182536.jpg 
 
 宇治銀時カキ氷・・・だったっけ?
(もう忘れた)

これは美味でした






 
  
 
いいですねぇ~~ 



足湯で三人でお喋りしてたら
大学生と思しきお兄さん数人が、私たちの目の前に陣取って


着崩れた浴衣で座り、脚をぱっか~~んキラキラ 


ひよみそさん 「・・・・・・ 選べ、と。」


END 




アニメもコミックも相変わらず観てますよんハート 



とりあえず、更新できてヨカッタ~~! 

そらち先生!お体は大丈夫でしょうか。
再開の目処がたったようで安心しました(*^▽^*) 





銀子ちゃん作れるようになるのが、今の所の目標です。

いつになるのやら・・・  顔文字 トホホ 

 



 こんにちは

お正月ぶりですね。。。



このたび娘が無事、ぎんたま高校(仮)に合格しました!!




私の方が年明けからなんかもう、気が気じゃなくて
体調崩したりして。
何をしてたわけでもなく、ゴロゴロしてただけなんですけども。

本人の方が腹が据わってたのかも。





1年以上前からトイレに放置してあった
貰い物のトイレットペーパーのダルマに目を入れてみました。







_20150305_141145.JPG 
  
 




娘が好きな 『日常』 の東雲研究所にあるダルマです。



             これ
             サゲサゲ↓

atuWD1WCrQdDe2xP4A8ywQjx24gIgLQag9R4nFsw4Q2eC-3lFsonUhMcrgYtkRz7 
  合格祈願のじゃなかったwww



ちなみに、今回のテーマ「日常」 は

この 『日常』 ではないです ww





今日、ぎんたま高校(仮・というものの、ちょっと近い)の入学手続きに行ったら
白衣で長身の先生がいらっしゃいました!





中身はハゲ散らかったオッサンですけども。




塾で貰った高校ガイドによると、人気のある名物先生みたいです。
県立なので4月に転勤されなければよいのですが。







話は変わって・・・・・




昨年12月に、私の姉が卵巣がんの手術を受けました。
幸いにもその後の経過も順調で
抗がん剤治療の副作用も少なく、元気に過ごせています。




婦人科健診で、子宮頸がんの検査をされる方は多いと思いますが
(自治体によっては無料にしてくれる所もありますよね)

是非とも、ついでに卵巣の状態も診てもらって下さいね びっくり
 



卵巣は 『沈黙の臓器』 と言われていて
自覚症状が出た時には、既に手遅れの場合も少なからずあります。
私の職場にも
この病気で30代の妹さんを亡くされた方がいらっしゃいます。



姉は転移する前に卵巣が破裂してみつかったので
今の所、命に別状はなかったです。
(破裂した時はものすごい激痛で病院に運ばれましたが)




卵巣がんを一番発見しやすいのが、径膣エコーです。
これで子宮と卵巣に異常(腫れ)がないかわかります。


私の時は、頸がん検査の時に触診で腫れを疑われたので
とてもラッキーでした。
普通、そこまで指摘してくれることはないと思います。
勿論、その後エコー検査もろもろしましたよ。
私の場合は癌化してなくて状態も安定しているので、経過観察で済んでいます。




それほど高額な検査じゃないし、時間もかからないので
皆さんも新年度を期に、検査に行ってみてくださいね~!