こんにちは。Beigakuseiです。

今回で2回目の投稿になります。今回は僕が取っている授業についてお話しさせていただこうと思います。

そもそもアメリカの学校はセメスター制を採用しており、8月下旬から12月までのFall semester(秋学期)と1-5月上旬までのSpring semester (春学期)の2つの学期に分けられています。僕は去年2021年の8月に入学したので、今学期は僕にとっては2回目の学期となっています。

さて、これから僕が実際に今期取っている授業についてお話ししていきたいと思います。現在僕は以下の6つの授業を取っています。

・Composition 2
エッセイを書く授業です。グループデ ィスカッションする必要もあったりと英語量がまだまだ乏しい僕にとってはなかなか骨が折れる授業の1つです笑

・Introduction to financial Accounting
ざっくり言ってしまうと会計学の導入です。とっても難しいです。この学期はこの授業の勉強に頭を抱えさせられそうです泣

・Introduction to the U.S Government
アメリカ政府について学ぶ授業です。これも導入程度の内容なのですが、馴染みのない話ばかりで苦労しています。

・People and the environment
これは理科の生物の授業です。先生がとてもおもしろい方で有意義な学びが得られている気がします。持続可能な社会についてよくお話しされています。

・Biology Lab
生物の実験室の授業です。毎週1回水曜日にある授業です。内容自体は高校で習ったことばかりで簡単なのですが、毎回始まりに小テストがありその勉強として大量の文章を読まなければいけないのがとてもつらい笑。会計学との相性は最悪で、これらにいつも時間を割いています笑

・College Algebra
これは数学の授業です。内容は高校数学程度でとっても簡単です。唯一リラックスして勉強できるものかもしれません笑。


以上が僕が今期取っている授業です。まだまだ慣れないこともたくさんありますがなんとか毎日食らいついて、努力を続けています。

今週も僕の拙い文章を読んでいただきありがとうございました。
来週は今週の内容に絡めて、実際どんな生活を送っているのかお話しさせていただきたいと思います。