五輪のゴログ(語録)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

多様性

多様性

分けるのではなく

耕して


多様性と言う、名目で一見お互いに認め会おうとしているが、実際は交わろうとしていないのでは?むしろ、認めてあげるからお互いに関わらないでとなってはいないか?

本当の多様性の世とは、多様性を認めつつお互いが歩み寄れるものを見いだして行くこと(耕す)なのではないか?


福島ユナイテッドの今年キーワード、耕す!これ良いと思います。

正しき努力

正しき努力

内からわき出る

見えぬもの


正しい努力とは、誰かから認められたいとか、成果を出したいとか外側のもを目的、目標にしてはならない。あくまでこれらは、動機モチベーションに過ぎない。

誰かから認められるかどうかは他人が決めること。自分でとうていコントロールできない。コントロールできないものを目的にしてしまうと疲れるし、さらに「他人の目がきになるループ人生」なり損する。

もう無駄に

もう無駄に

反応判断

せず生きよう。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>