私の病気と輸血の記録 | begonia-asさんのブログ

begonia-asさんのブログ

特発性血小板減少性紫斑病40年目、血小板は1万弱です。またリウマチは19年目。
2018年、9月に骨髄異形成症候群と診断。また胆石、白内障、飛蚊症、結膜結石等いろいろな症状があります。
生かされていることに感謝して行きたいと思います。

忘れられない日に


なりました。




昨日4月17日(土)は、


亡くなった母の月命日でした。



2017年(平成29)


4月17日、86歳で死去。



母の一周忌を早めにすませ、


やれやれもつかの間。



2日後に


私は血液内科の診察日でした。


採血結果がかなり悪く


貧血のため、緊急入院し、


輸血がはじまりました。ショボーンショボーンショボーン






貧血のお薬も効果なく過ぎ、


病名が付くまで心配でしたが、


ようやく病名が付きました。






病名は


骨髄異形成症候群。




1ヶ月後の診察日で


毎回、採血結果が悪く、


10回も輸血することに


なりました。えーんえーんえーん






このままずっと


輸血するのではないかと


不安と心配ばかり。ショボーンショボーンショボーン





スマホ検索して、


白血病患者さんの


ブログを読ませていただき、


とても励まされて


勇気をいただきました。ニコニコニコニコニコニコ





そこでブロッコリーには


抗酸化作用があることを


知りました。ニコニコニコニコニコニコ





それ以来、


ブロッコリーを食べ始め、


その後、貧血もなくなり


2年が過ぎました。ニコニコニコニコニコニコ 





お陰様で元気に過ごしています。


私の体にあっているようです。ニコニコニコニコニコニコ






生かされいることに


感謝しながら


これからも前向きに


ぼちぼちとマイペースで


過ごして行こう思います。ニコニコニコニコニコニコ