入院はなしでこのまま | begonia-asさんのブログ

begonia-asさんのブログ

特発性血小板減少性紫斑病40年目、血小板は1万弱です。またリウマチは19年目。
2018年、9月に骨髄異形成症候群と診断。また胆石、白内障、飛蚊症、結膜結石等いろいろな症状があります。
生かされていることに感謝して行きたいと思います。


こんばんは。ニコニコ


今日は、

血液内科の診察日でした。


採血の検査結果は、

血小板1.1万で

HGB9.8でした。ニコニコ



検便は、二本提出し、

火曜日はマイナスで、

今日の朝のは

プラスでした。


複雑です。ショボーンショボーンショボーン



主治医と色々と相談し、

入院はなし、

胃カメラ検査もなし、

結局、このまま様子を

みることになりました。



血小板が低いので、

上げるお薬、点滴は

副作用がたくさんあり、

やはりしない方が

いいような気がして

お断りしました。ニコニコ



ガンマーグロブリンは、

緊急時に使うことになり、

普段は使わないそうです。



やはり、

私の場合は、

治療が難しく

リツキサンも

難しい?えーんえーんえーん

かもしれないので

これも緊急時に、

使うことになり、

あれもダメ😢🆖⤵

これもダメ😢🆖⤵


発病から35年以上なり、

色々と治療して

きましたが、

難しいようです。ショボーンショボーンショボーン




入院準備もして

いたのですが…

様子をみることに、

なりました。ニコニコニコニコニコニコ



次回は、1ヶ月後の

診察日になりました。



風邪も少し楽に

なってきています。ニコニコニコニコニコニコ



また無理しないように

ぼちぼちと

行きますね。ニコニコニコニコニコニコ