またまた こんばんわ
今夜は もう眠いのだけど、
明日(今日)は休みなのか 眠れないのか
娘からポチポチ ラインが届くので まだ起きています
彼と一緒に住んでるとはいえ、知人もいない所に住んでるので人恋しい夜もあるでしょう
ということで、
昨日 旦那さんとドラックストアに行き やっと求めていたシュシュを見つけました
これ
裏面は・・
こんな感じで 1300円
私は成人してから ショートにしたことがなく
セミロングかロングなのに 髪の量が人の3倍くらいあるのだけれど・・・
冬はマフラー位 人毛が暖かくていいのだけれど、
夏場や仕事中は暑いし邪魔なので、アップもしますが
首元が焼けるのが嫌なので 簡単にできるハーフアップを良くします。
全体的にパーマをかけている時は そのままハーフアップにしても
お団子部分の毛先も好みの感じにうねるのですが
後ろがストレートの時は、
ハーフアップにしたお団子に シュシュをはめたり
部分パーマのウイックを被せたり
一本パーマのウイックを巻き付けたりして・・
普通のシュシュだと シュシュの色や柄が服ごとに気になるので
わりと人毛と変わらないウイックで遊ぶまとめる
ことが多かったのですが・・・
結構 髪色で遊ぶのが好きで
その度に ウイックの色が明るかったり暗かったりで
毎回 探すのが大変なので
普通のシュシュで手っ取り早くまとめだしたのですが
ここ数年は 100均でもシュシュが売っており
安くていいのですが、ゴムが強くて私の髪の量では小さいのが多く
アクセサリーショップで1000円~1500円位のを買えば
ゴムも柔らかく わりと好みなのもあるので買いに行けばいいのですが
見に行くのが面倒で・・・
この頃はウイック専門店に 好みのウイックがないか
イオンに行くたび覗いてたのですが
好みのウイックタイプを見つけても、その時の髪色と合わず他の色も無いということで
美容院にも
ウイック買ってきたら美容院で 今の地色と同じ色に染める事は可能なのかと
何度聞いた事か・・・・
ウイックはナイロンポリエステル
なので、
普通の人毛のように綺麗に染めたりするのは なかなか難しいみたいです。
その度に いくつものウイックを諦めてきましたが、
ウイックを付けてると カポッとはめるだけで セットもしなくていいし根本的に楽なんです。
あっ
それでも 100均で三つ編みのウイックが出た時は結構活用しました
ウイックは手入れが面倒と たまに聞きますが そんなことないですよ
あと ドレッドも洗髪やお手入れが大変と聞きましたが そんなことありませんでした
ドレッドはしてる人より
ドレッドを巻いている美容師さんのほうが時間もかかるし大変だなぁと感じました。
そんな感じで、先日
一番明るい色の白髪染めで 髪を染めたのですが
暫く黒髪に近い色にしていて 髪が傷んでなかったので
今の髪色は このパッケージの髪色くらい。
そして年齢も年齢なので、あまり派手なパーマの形も抑えたかったので
ドラックストアで このシュシュ(正確にはシニヨンヘアと言う)をみつけた時は
一目惚れ
そして お値段が1300円と お安い
あっ・・・
開けてみたら ゴムの幅が5cm位で硬いので これはUピンで止めるようにします
これは お小遣いで買おうと思ったら 旦那さんが買ってくれた
髪に関するものと基礎化粧に関するものまでは
わりと高くても女性にとっての必需品と家計から出してくれるので助かります
でも化粧品代と美容院代と病院+薬代(入院代は除く)と携帯代はお小遣いから出すのは
なぜなんだ
体調が優れず お風呂に入るのが面倒な時や 前髪だけ切りたい時など
美容院のほうでも体調を理解してくれてるので洗髪だけに利用したりもします
前髪だけ切る時は サッと受付で立ったまま切ってくれたり・・・
髪を長くしたくてエクステ付けた時は
エクステ切ってないのに 誰からもエクステ付けてると気づかれず残念な結果になりました。
そして エクステが取れそうになってたので
友達の前でエクステ取ってた時は、地毛を束で抜いてると勘違いされ驚かれました
なので もうエクステはつけません
シュシュの話から美容院の話になりましたが
一応 このシュシュはお手頃価格なので プチプラです
手軽に髪型変えたい方は お買い求めなさってください。
1300円と お買い得です