


(わよねぇ
)」...の問いに圧を感じ...
」という選択肢は無かった感じよー
」と聞かれ、
と
















(わよねぇ
)」...の問いに圧を感じ...
」という選択肢は無かった感じよー
」と聞かれ、
と













おはようございます![]()
今朝も無事に起きれました。
さて昨日の研修日。
朝から各々 過去問を解いて テストの練習です。
私も分からないなりに コツコツ解いて
自己採点をし答案用紙を講師のもとへ提出するのですがね![]()
![]()
![]()
午前中 過去問を解いていると
講師の先生が 『ちょっといい
別室で間違えたところ勉強しましょう
』と
お声がかかり
別室にて 講師の先生とのマンツーマンで間違えた個所の問題の解説をうけながら
何度も 同じ問題を繰り返しやります。
他の研修生たちは各自で過去問スラスラ解いてるのにね![]()
午前中 ほぼ付きっ切りで
間違えた単元の箇所だけ 解説うけながら解いてたので
頭の中で把握できてなくても 暗記で どうにか解けるようになったのですが・・
昼休み挟んで 午後も・・
『ちょっといい
別室にて・・・』とお呼び出しをくらい 再び個人レッスン![]()
![]()
『午前中よりも点数があがってたから良かったね![]()
』と褒めてはくれるのですが、
講師からお呼び出しをくらい マンツーマンの指導をうけてるのは私だけです![]()
私の席は 一番後ろなので 誰かが呼ばれたらすぐ分かります![]()
午前中と午後 マンツーマンの指導をうけたので、
把握は出来ないけど とにかく暗記力で点数は合格ラインまであがってきたのですが、
それは たまたま過去問で分かる単元もでたり
あとは ヤマ勘![]()
二択・三択問題を塗りつぶすので 分からなくても賭けです![]()
午前中だけならまだしも 午後も個人指導受けたという事は
講師の先生 私の試験には危機を感じていそうです
。
私も ヤバいと思っています![]()
![]()
![]()
昨日は14時半が定時だったので サッサと残業(過去問)もせず
旦那さんとの遅めのランチを食べにいきましたが![]()
![]()
![]()
今日から二日間は 残業して とにかく過去問と奮闘してきますよ![]()
このテストが一番簡単なようで、
ここで付いていけなくなると 次のステップでは各自になるので付いていけなくなるよ![]()
![]()
・・・と 講師の先生も焦ってます。
とにかく理論が分からなくても
テキストを丸暗記して 試験には挑みたいと思います![]()
応援よろしくおねがいします。
今日も・・・
また個別指導になるかもしれないけど 頑張って研修にいってきます![]()
![]()
それでは よい一日を![]()
こんばんわ![]()
![]()
土曜・日曜と家でテキストを繰り返し読み、
ひとつでも多くの言葉を覚え 今週の試験に挑もうと思ってたのですが
家の中では 緊張感がないのか![]()
いくらテキストを読んでも 頭に言葉が入ってきません・・・![]()
![]()
土曜日は旦那さんが仕事だったので 一日勉強できたのに
朝から夜まで一週間の疲れをとるかのように
起きては寝てを繰り返し たまにテキスト読んでも 頭は休息モード。何も入らない![]()
![]()
これじゃあ ヤバい
ヤバイ![]()
・・と、
今日は 起きてからすぐテレビもつけず 集中できる環境のなか
テキストを読んでたのですが あまり頭に入らないまま
旦那さんが起きてきたので 午後から のんびりお出掛け![]()
![]()
今週のお昼のデザート用のみかんを買いに
無人販売しているお店を目指しながら またSAに寄り お散歩してから
みかんを購入しに行ったんだけど、
先週 買った無人販売店が分からなくなり
今回は無人販売店でも おばさんがいた無人販売店で買いました![]()
みかんは大量に買うと腐っちゃうから
毎回 少しづつ 無人販売店でお安く買います![]()
![]()
そのあとは 国民宿舎の銭湯に行き のんびりお湯に浸かり
軽くドライブしたあと お気に入りになったお魚料理店に お刺身定食を食べにいきました![]()
![]()
そして今日は 旦那さんも寝不足気味なので 今週のアイス達を買い込み早々帰宅。
帰宅後は また勉強したけど、やっぱり頭に入らなくて
『駄目だ~ 頭に入らない~![]()
![]()
』などと ほざいて勉強してたら
旦那さんから 『無理して覚えなくてもいいじゃん![]()
』と言われ
今回の試験は 失敗しても仕方ないくらいの気持ちでいよう・・と少し気持ちが楽になりました![]()
そして本題
昨日 ネッ友からラインが届き、何気ない話をしていると
突然 ネッ友が
『この間 電話してる時 旦那さんとの会話聞こえちゃったんだけど、
響たんの家の旦那さんの話し方も優しそうなんだけど 響たんと話す時って敬語なの
』と
とても 驚いたような質問してきたので・・
『うん。うちは 旦那さんと話す時は 大体敬語だよ![]()
』と返すと とても驚かれました
笑
お互い 若いころは 喧嘩すると 敬語になってたりしたんだけど、
それが いつの間にか お互い老いはじめて 気遣いあうようになった頃から
完全な敬語を使いあうわけじゃないんだけど・・・
『~しましょうか
』 『はい。そうしてください
』 『いえ 結構です
』
『お願いします
』 『すいませんねぇ ありがとうございます
』
・・・みたいな感じで、
旦那さんが敬語で問いてくるから 敬語で返すのが 当たり前になっちゃって
普通に話してるときは 敬語を使ってわざわざ話すことはないんだけど、
普段はフレンドリーな敬語を交わします。
珍しいのかな
意外だった![]()
笑
お互い 何気なく敬語をつかっているせいか
夫婦喧嘩も少ないですよ![]()
![]()
逆に 夫婦喧嘩の時は 派手なので敬語なんて使いませんけど![]()
![]()
苦笑
明日からまた研修がはじまりますが、
明日からテストまでの3日間だけは定時が14時半なので
明日の研修時間のお昼は みかんだけにして
残業せずに定時に帰り 旦那さんとランチに向かいます![]()
![]()
![]()
今週は 水曜日まで朝 旦那さんが送ってくれるので
朝は 研修会場まで寒い思いせずすむので嬉しいです![]()
![]()
でも あまり甘えていると 朝起きれなくなるので 気を付けたいと思います![]()
![]()
今回のテストは まぁダメ元で受けてみます![]()
![]()
まだ把握しきれてないので 落ちて当たり前![]()
受かったら運が良かっただけだと思います![]()
そんな感じで 今週も・・
朝寝坊しないことだけを目標に頑張ります![]()
おやすみなさい![]()
![]()