お仕事は保留で。 | *

*

アラフィフ主婦です。
子供達が自立していく寂しさからAmebaから離れられません。
ピグにハマりピグライフに力をいれておりましたが無くなるようで残念!!

2018年度よりプチプラに目覚め研究中。
センスはありませんがよろしくお願いします♡

紅葉に向かう道中 お仕事の話をしたのですがね、

 

先日は、私も やる気になっていて、12月の研修から通う予定でしたが…ニコニコ音譜

よくよく考えると、

研修期間を終え正社員になってからも

遅刻・早退OKビックリマーク正社員になったら すぐ有給も発生するビックリマークと言われても

 

勤めるなら長く勤めたいし、

月曜日から金曜日まで 朝9時の朝礼に毎日遅刻しないで行ける自信がないし

研修期間中から車通勤したいので、駐車場を借りるとなると

街中なので8000~9000円かかる事になるし

 

何年も勤めあげたいと思うと

小さな事だけど、不安をあげればいくつかありえー?汗

 

その事を踏まえ

旦那さんに『やっぱり迷ってるんだよねぇえー?汗』と言うと、

 

旦那さんも会社に来てくれてる保険屋さんに業務内容を聞いててくれたみたいで、

保険屋さんは車で走ることも多く 年間はてなマークすぐ10万キロ位いっちゃうみたいで

ガソリン代も負担はしてくれるけど、自己負担な部分も多いし

その前に 今更 正社員にこだわる必要もないので

朝からの仕事じゃなく 

『お昼ごろから夜は何時まででも可能な仕事に就いたほうがいいよニコ音譜』と言うので、

 

次回の保険屋さんの会食会には参加しますがね、

お仕事のほうは…

研修だけは3ヵ月なので 話し次第で

無理して行くかもはてなマークしれないけど正社員にはなりません晴れ

 

旦那さん的にも、急いで仕事を探してほしい!!って感じじゃなかったしね。

 

いつまた体調を崩すか分からないので、ゆっくり探せばいいよニコニコという感じで

心が少し楽になりました晴れ

 

そう決めたのなら

今度 旦那さんの実家に行った時に旦那のお父さんに話しておかなきゃねビックリマーク

『保険屋に勤めることはいいが体調は大丈夫なのかはてなマーク』って、

保険屋さんに勤めたら、協力してくれるようなこともいってくれてたしニコニコ

 

 

職に就いていなかった期間が長くても、

ハロワとか求人誌とか 仕事を探す方法は他にもあるからねキラキラ

そのなかで自分の生活や体調に合わせれる仕事は絶対あるはずビックリマーク

のんびり生活しながら、地道に自分に合った仕事を探してみますニコニコドキドキ完了