おはようございます
昨日は バレンタインでしたね
今回はタイトルにも
きっと この時でしか使わないだろう・・内臓顔文字を使ってみました
本命・義理・友・・など
世間では 色々色めきたち
お友達がいっぱいいるお方は 徹夜でチョコ作り という記事を
沢山拝見しましたが・・
うちの(私の )バレンタインは
ここ数年 家族にしかあげないので いたってアットホームです
数年前までは 旦那父にまで
マジパンで 似顔絵ケーキやチョコを辻ちゃんばりに作ってたけど
(辻ちゃん批判ではありません 個人的にあの日記は面白くて好きです
)
やっぱり お互い肩肘張らず続けられるのが 一番楽ですね
・・ということで 今年は
遠距離の息子の分は無しで
旦那さんと 娘ちゃんの分だけでしたが
なんせ今 娘ちゃんは 受験前のピリピリムード
ママをサンドバックのように ストレス発散材料にしながら
日々を乗り切っている状態なので
イベント事に巻込むのも どうかなぁ
・・と直前まで あげるのも迷ってた状態だったけど
娘が部屋から 出てきたタイミングで
(ここ重要よ のん気に部屋に入ってくと 地雷踏むわよ
)
はい これ
・・・と何気に渡したら
(でも内心 違う意味でドキドキで )
嬉しそうに受け取ってくれ
そして すぐに ハニカミながら
これ ごめんね。今年はこんなものしか用意できなくて
ホワイトデーには ちゃんとしたの渡すからねぇ
・・・って
小さなチョコをくれたけど
いいんです
娘も 日々緊迫しながらも
一応 気にかけてくれてたようで 嬉しかったぁ
そのあとも
旦那さんに チョコを渡しにいくタイミングが
娘と同時になって ふたりして笑っちゃったけど
ひさしぶりに 娘の笑顔が見れて嬉しかったから
思わず・・・
旦那さんにあげた下心チョコの おすそ分けを貰いに行くとき
娘の分も貰ってきちゃった
画像貼るの忘れてた
これが セントレアで買った サマンサのチョコラスク
あんまりバレンタインとは関係ないかもしれないけど・・
やっぱり 大切なのは 家族の笑顔
・・・ってことで
イインダヨ 娘に返事した時 思わず脳裏を駆け抜けたCMを
娘ちゃんは 普段は旦那さんのほうが相性よいので
ある意味 任せっきりだけど
それが良し悪しなのか
とばっちりは必然的に 私に来るんですが いいんです
パパと仲良しなら
それは娘も自覚しててくれるので ママもサンドバック頑張るわ
でも 勝手に息抜きには行っちゃうけど