元旦の朝 息子が帰ってきたので
家族揃って お節を食べ
この新年の始まりの
新年の挨拶(お節)→初詣までの行事を
うちは 親より子供のほうが 重んじ楽しみにしてくれてるので
毎年 新年は 家族揃って笑顔で迎えられるわけで・・
ありがたいことです
ただ今年は
毎年行く神社は 階段が激しい・・という理由で
ドクターストップをくらってしまい
車に乗り込むまで
お参りは3人でするか 神社をかえるか
言ってましたが
家族揃ってを優先し 近くの神社へ
新年の挨拶と家内安全を祈り
お楽しみのおみくじ
今年の運気は みんなまずまずの成果でした
・・・が
息子のおみくじには
異性で溺れると 人生を崩す という 恐ろしい一文が・・
大吉だったのに 喜んでいられません。厳し~ぃ
(年末に ふたりで行った
伊勢神宮効果で和らいでくれるといいのですが・・・ )
普段なら 半日がかりのお参りも
今年は1時間ほどで 終えたので なんだか物足りない我が家・・
どうする というので
みんなの(自分が )楽しめる ゲーセンを提案
子供とは よく連れてくんだけど
旦那さんとは なかなか行きません
なので
今年も 夫婦で仲良く過ごせるように・・ と
旦那さんを誘って 私の好きな 体感ゲーム
パイレーツオブカリビアンみたいなゲームで共同作業してみました
去年はね、
医師から 運動不足の心配をされ続けてきたので
何回か スケートに誘ってくれた旦那さん
私がスケート大好きだから
スケートなら 動くだろう と思いついたみたいですが
旦那さんは スケートが苦手
大丈夫かな と思っていたのですが
数回通ううちに 抵抗なく滑れるようになってきたようで
滑れるようになると 楽しいね
・・と嬉しそうでした
逆に 私は・・・・
筋肉が落ちてしまったせいらしいのですが
体が 滑りについていけず 滑れなくなってしまってましたがね
まぁ そんな感じの
縁の下の力持ちの旦那さんなので
今年は なるべく
一緒に過ごす時間も持とう
と
お料理に励もう
(ここ数年 正月しか料理してません
)
今年の抱負に決定
決めたら決めたで
息子の帰宅と同時に 名古屋でまた数日 遊んでくるんでしょ と
今回も 送り出してくれる気 まんまんの旦那さんを
今回は お休み中に息子が帰るから 一緒に送りに行けるでしょ
たまには 名古屋でゆっくり過ごそうよ
案内してあげるよ
と説き伏せ
旦那さんが 帰りたがるので 一泊しかいられないけど
お正月から 名古屋でも楽しめそうで 楽しみです
(そのかわり・・旦那さん同伴なので
名古屋のネット友達とは 飲みにはいけないけどね
)
そして 話戻り
UFOキャッチャーに かわいいブタのぬいぐるみが置いてあったので
(モンハンのブーギーというらしい
)
息子にとってもらい
最後に みんなで バスケット対決
これは 一定の得点を決めないと ゲームが終わってしまうので
一回戦で敗退した娘は
ママには勝てると思ったのに~
とショックを受けてましたが
私は 2回戦には 肩があがらず ひぃひぃ
隣で 息子も同じこと言ってましたがね
1勝負 1分の戦いなので 短い戦いですが
このゲームだけで
充分スポーツした気になれるので お気に入り
夜は 今夜から留守になるので
お節の残りと 揚げ物とお鍋を作り
毎年頂く 義母様からの煮物とお刺身も加わり
頑張ったから 夜は外食にしようか
という旦那さんの言葉を
聞こえないフリして まったり過ごしました
しかし・・
毎年思うのですが
煮物って 調整して作っても 毎年少し残るのに
義母様は それでも毎年 煮物を持たせてくれる・・・
旦那さんのところは お魚出汁で作る煮物で
うちは 椎茸と鶏肉で作る煮物なので 味は違うのですが
うちの嫁 煮物なんて作らんだろうから と
心配されてるんでしょうかね
それとも・・
我が家の味を受け継げよ ということでしょうかね
毎年 悩みどころなんですが
なるべく 義母様からの手作りの頂きものをしたときは
旦那さんが 子供の頃から慣れ親しんだ味のほうを
優先してだしてあげます
私の煮物は 細かく切って まぜまぜご飯にすればいいし
まぁ そんな小さな疑問も
夕飯後 誰よりも早く 洗い上げをしてくれてる旦那さんの背中で
どーでもいいことに感じ
毎年 ありがたく頂いてますがね
そして 寛いだあと 仮眠して
娘は友達と旅行へ
今年は どこに行くのかな
お正月が終わるまで帰ってこないので
元旦のうちに 揃ってのお正月は終了
さてさて
昨日から 熟睡してた息子がやっと起きたので
いまから 一緒にお買物いってきます
旦那さんは 朝から イソイソと遊びにいってるので
今夜は 息子リクの 焼肉に決定
(・肉・)買ってきまーす