今日は何か月ぶりかでヨガのレッスンから帰ってきて
昼寝(というか夕寝)をせずに家族信託の口座開設の
手続きやら仕事の続きやらをできた
でもレッスン最後のシャバーサナ寝てしまった
ふと気が付いてあわててスカアーサナに
そのおかげ?で帰ってきて昼寝せずに済んだのかな
ヨガの先生のマンションの広場でお祭りをやっていて
色々な出店がでていた
今朝とりたてという軽井沢の無農薬の紅玉とシナノスイートを
売っていたので購入
紅玉はなかなか売っていないから嬉しい♪
家族信託の口座を開設したら、あとは不動産の登記後に
家賃の振込先を変更してもらうとか色々手続きが必要だけれど
1年前に家族信託と遺言の手伝いをすると決めて
やっとここまでこれた
中国杯の女子FPの録画と男子のフリーはジュンファンと
駿君のフリーだけ確認
駿君のフリーのノーミスでやっと、あ~こういうプログラムなんだって
わかった感じ
今まではジャンプのミスでよくわからないなって感じだった
シゼロンの振り付けなのでもう少しジャンプ以外のところの
動きに期待したいところかな(贅沢?)
ジュンファンは靴なのかな大丈夫かな?
靴が壊れたらしくて新しい靴もまた壊れたとか
ここまでジャンプが決まらないとちょっとプログラムとして
まとまらなくなってしまうよね
N杯でせっかく観れるのだけれど靴の問題ってそんなに簡単に
解決しない気もするし
スロースターターのわりに木下杯ではけっこうまとまっていたのに
残念(本人がいちばんショックだろうけれど)
女子は松生さんのフリー好きだな~
昨年はSPでの失敗をフリーで大挽回というのが試合のパターン
だったけれど今年はショートもフリーも思ったほど点数が出ないって
本人も言っていたけど本当にそんな感じ
吉田陽菜ちゃんはちょっとふっくらしちゃったのかな?
昨シーズンまでは住吉りをんちゃんと2人とも似たような体形と
思っていたけれど住吉りをんちゃんは細いままだけれど
吉田陽菜ちゃんは体形が変わった気が...気のせいかな
今日は中国杯のエキシビションだけれど
スイハンはエキシビション棄権らしい
ツォン・ハン選手は北京オリンピック後腰の怪我で引退したはずだけれど
結局治っていないままミラノ・コルティナのために競技に戻ったみたい
(戻された、のかな? 中国だから国の命令が絶対なんだろうな)
スイハンの演技が観れるのは嬉しいけれど怪我は大丈夫なのかな
SPは1か月くらいしか練習できてなくてフリーは4回くらいしか
通しで練習できていないみたいな記事を見かけたけれど
N杯でどんな演技を見せてくれるのだろう
1日1捨6/26分
ボロボロになったTシャツ
20代のときのドイツ人のボーイフレンドからもらったTシャツ
40年弱も持っていたんだ
そして夕ご飯の写真撮り忘れていた....
