だいぶ前に中華そば いたばし製麺のちらしがポストにはいっていて

明日7/31までトッピング1品無料のサービスあり

明日は土用の丑(二の丑)なのでウナギがもう一度食べたいので

今日お昼ごはんを食べ損ねたので滑り込みで夕方行って来た

遅いお昼兼早い夕ご飯

美味しかったけれど1回食べたら満足かな

こういうのを”普通に美味しい”っていうんだろうな(笑)

そんなにたくさんスープを飲んだわけではないけれど

やっぱり帰ってきたら喉がかわいて何度も水を飲んだので

それなりの塩分なんだろうな

たまに食べる分にはよいよね

 

家族信託と遺言組成を進めているけれどこういう一生に何度も

経験することではないものって圧倒的にサービスを受ける側が不利だよな

コンサルといってもオンライン面談で事前に資料ももらえず

一方的に説明されてもメモも取り切れないけれどQA一覧作ったら

「この認識で正しいですか?」という聞き方にしないと

回答してもらえない

企業同士の仕事だったら口頭のみ、ということはありえなくて

会議をすれば議事録を出すし会議の資料は事前送付が常識だと思うのだけれど

 

無料のセミナーと有料のコンサルのギャップが大きすぎて

ある程度勉強していないと有料のコンサルが有効活用できない印象

ただ各家庭によって事情は異なるしあまり踏み込んだ話はできないので

私の今回の経験で誰かの参考になるかというとどうなんだろう

なんとなくモヤモヤするけれどこのまま放置するわけにはいかないので

モヤモヤしつつもできる範囲で進めていくしかないんだよな

まぁ人生おしなべてそんなものかもしれないけれど

 

いたばし製麺から帰ってふと外をみたら夕日がちょうど

沈んでいくところだった

シャッターチャンスと思ってベランダに出たら

すでに夕日はほぼ沈んでしまっていた

沈み始めると早いんだよな

18:40