医学博士・管理栄養士としてご活躍された(されている?)
本多京子さんというかたのネットの記事を拝見
60代で住まいの規模を3分の1にする“ダウンサイジング”を
実践されたとのこと
私も色々終活じゃないけれど整理していかなければなと
思うものの結局ここのところ今までと変わらない仕事中心の生活
常に人生の最期を意識して生活することが大切とおっしゃられて
いるのだけれど
やっぱりまだ自分事として考えられていないんだろうな
でもそういう私ももう60歳なのだから
なんとなく過ごしているとあっという間に70歳とかになって
気づいたときには色々と生活のダウンサイジングする
体力も気力もないとか、物事を決める力もなくなってしまっているかも
毎年の目標だけでなく10年計画とかせめて5年計画とか
考えないとかな
月が綺麗だったのだけれど月とか星、イルミネーションとか
夜景は全然綺麗に撮れないな
iphoneのカメラも使いこなせてもいないから
きちんと使いこなせるようになればもう少し綺麗に
撮れるのかもしれないけれど
今日は青魚ではなく白身の魚のお刺身
私の人生で週に3回もお寿司を食べたのは初めてだ