昨年のNHKのニュース記事でウクライナの若い画家の方への

インタビュー記事に「すでに手にしているものには

ありたがみを感じないのね」という文章があった。

これは戦争をしている国の人の言葉の重さと

自分の毎日の生活で感じることは比較にもならないけれど

今日久しぶりに印西のデータセンターで作業立ち合いがあり

1日センターで仕事。

片道door to doorでは2時間以上かかるし

混んでいる電車に乗るということが

もうほとんどないのでやっぱり疲れた。

去年は4月から6月までほぼ毎日通っていたのに。

もうそれはやりたくないと思った。

そしてリモートワーク中心だから仕事が

継続できるんだとあらためて思った。

 

帰ってきてからの夕ご飯もレトルトのカレー。

去年までは毎日そんな感じだったんだよな。

自分で料理することなんてほとんどなくて

お惣菜とかお弁当を買って食べるいわゆる中食。

 

不満に思うことももちろんあるけれど

トータルではたぶん好きな仕事をしていて

しかもリモートで継続できるありがたみ。

あらためて感謝しなければいけない。