マンションの大規模修繕中なのだけれど

1階のエレベータホールに七夕の短冊が飾ってあった。

「ママとパパにおこられませんように」

「工事をしている皆さんがケガおしませんように!」

「ぶじに工事がおわりますように」

など住人の子供たちが短冊を書いたみたいで

とてもかわいいくってエレベータ待ちしているときに

ほっこりした気分になる。

 

GW中はエレベータの壁の養生用のダンボール用紙?のようなものに

鯉のぼりのシールがはってあったりして

工事の施工会社のお決まりみたいな対応なのかもしれないけれど

それでも見ていると嬉しい気分になる。

 

自分の部屋に笹の葉と短冊を飾ろうかな。

季節の行事っぽいことをやることがほとんどないからな。

ハロウィーンやクリスマス、お正月でさえ仕事で忙しいと

何もしないうちに「あれ?もう終わっちゃったの」という感じだったから。