TENGAの使い方、感想 再利用は可能か?
Amebaでブログを始めよう!

TENGAの使い方をまとめてみました

TENGAについてまとめたページを作りました。
内容はまだまだですが、参考してください。


http://beginnew.h.fc2.com/



TENGAを分解 その2 再利用は可能か?

TENGA、ソフトチューブカップをさらに分解してみた。
はたして再利用は可能か??
使い捨てだともったいないから、できれば何度か使いたい!



パーツはゴム部分、ゴムを巻くスポンジ、外のプラスチックケースと分解は可能だった。が、最初に接着されているスポンジをはがしてしまうので完全な再利用は無理なようです。

再利用については改めて検証したい。
ディープスロートカップも使った後に分解してみるので、乞うご期待。



TENGA 分解その1

どういう構造か見てみたいので、分解してしまいます。
挿入口のスポンジはプラスチックのケースに接着されていました。
もったいないけどスポンジをはがしてみます。
TENGAは使い捨てらしいですが、再利用は可能なのか??


透明なゴムのパーツが見えますね、ゴム内部にローションが塗ってありました。

TENGA 挿入口アップ

ソフトチューブカップの挿入口です。



スポンジに十字に切り込みが入っていて、中央に穴が空いています。
スポンジにはうっすらローションが塗ってあります。



TENGAの使い方 その2 挿入口

続いてキャップを外したところ。



入り口にはスポンジが付いていて、中央に小さな穴が空いています。



TENGAの使い方

先ずはパッケージをはがします。
ペットボトルのビニールをはがすのと同じです。

パリパリっと。


見た目は真っ白で意外と淡白でした。



TENGA画像 ソフトチューブカップ

TENGA君です。

ソフトタイプ(白TENGA)のソフトチューブカップです。



使い方を画像付きで解説しているページを探したけど、ひとつも見つけられなかった。写真撮る余裕も無いほどスゴイ物なのか。



TENGAの使い方、感想 再利用は可能か?

最近よく耳にするTENGAを買ってみました。
オナグッズ初購入、感想はただただビックリ。

TENGAで検索してもなかなかいい情報が無かったのでブログに書いてみます。