ブログからPDFに綺麗に変換する方法

1.ホームページからコピーしたい文面全てをドラックし選択
2.右クリックからコピー (control+Cでも可)
3.ワードから白紙で開く(または既存の文書)
4. ペーストしたい場所にカーソルを合わせておき、「ホーム」→「ペースト」の下向き小さな三角を選択
5. 「テキストのみ保持」を選択


6.ホームページから画像を右クリックからコピー
7.貼り付けたい箇所にカーソルを合わせて貼り付け(こちらは通常貼り付け)
8.画像を選択した状態でページレイアウトタブから文字列の折り返しを選択
9.上下を選択(↓行内になっているが上下もしくは前面[前面を選択した場合好きに動かせる]を選択した方が使いやすいです。)

10.画像の幅を調整
11.ファイルをクリック
12.エクスポートをクリック
13.pdf/xpsの作成をクリック
14.ファイル名を入力し発行をクリック

pdfが作成されます。




ぜひやってみてください!

みんさん!ちゃお!

パソコン教室ビギナーの高野です

今回はオカリナ奏者の野内敏子さんのCD作成

お手伝いさせていただきました。

その名も!!

ENJOY OCARINA

昔懐かしい童謡をオカリーナで奏でた作品になります!!

 

 

今回、お手伝いさせて頂いたのがCDデザインとプレス会社とのやり取りを

お手伝いさせていただいております。

 

レコーディングは茨城県赤塚にあるSound Connect Ashにてレコーディングをしており

お値段¥1500とお手頃となっておりますのでぜひ、手に取っていただければ幸いです。

 

いまのところ野内さんの教室やイベントでの販売となっておりますので

ほしい方がいればお問い合わせしていただければと思います。

 

オカリーナ野内敏子HP

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://ocarinayanai.wixsite.com/mysite

 

パソコン教室ビギナーはCDの製作や本の製本、グッズの製作もお手伝いさせていただいております。

なにか製作したくても一人では不安という方ぜひパソコン教室ビギナーにご相談ください。

お手伝いさせていただきます!

パソコン教室ビギナー

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://pcschoolbeginner.wixsite.com/official

みなさん、お久しぶりです

パソコン教室ビギナーの高野です。

パソコン教室を始めるにあたって、ブログを書く書くと言いながらすでに2年ほどたちました・・・(; ・`д・´)

おかげ様で順調にパソコン教室を続けられています。

ありがとうございます。

 

さて今回、久しぶりにブログを書こうと思ったきっかけが

 

ドコモ口座不正出金です。

 

どんなものかと簡単に言うと、

勝手に口座を開設され自分の銀行口座から知らぬ間にドコモ口座に送金され使われてしまった。

と言うお話です。

PAYPAYなどの電子マネー決済が普及したことによって新しく出てきた被害ですよね。

 

今回の場合、オンラインショッピングサイトなどで漏れた情報を使って口座開設されてしまったとのことです。

怖いですね・・・

 

 

ではその情報はどこから流出したのか・・・

最近私宛に来たメールに答えがありました。

大好きなオンラインショッピングサイトのアマゾンさんからあるメールが来ました。それがこちらです。

 

 

ふんふん。なるほど♪なるほど♪

えっ24時間以内に更新しなきゃアカウト停止になっちゃうの?!

なんて実はこれ詐欺メールなんです!!!!

このままメールのAmazon ログインを押すと本物とそっくりの偽アマゾンサイトに飛ばされて

クレジットカード情報や銀行の情報を入力してねと言われるまま入力すると

大切な情報が盗まれてしまうんです。

 

怖いですね・・・

ぶっちゃけぱっと見分けつかないですよね。

 

ただ注意してみると違和感があるんです。

さてそれはどこでしょうか??

 

まず第一にアマゾンの場合ですと

 

Amazon.co.jpでは、アカウントサービスで、パスワードやクレジットカード情報などの個人情報の開示を求めることはありません。

Eメールに記載されている連絡先情報(電話番号、URLなど)は使用しないでください。

 

そもそもアマゾンからこういったメールは送らないよと言っています。

 

また文章のなかにもおかしな点があります

 

まずAmazon お客様

アカウントが登録されていれば「お客様」ではなく名前(ユーザーネーム)になるはずです。

 

また若干日本語がおかしく、下からアカウントをログインしてくださいとなってます。

明らかに誘導してきてますよね。

 

お問い合わせ先のメールアドレスなどがないのも不思議です。

 

そして決定的なのがアドレスです。

アドレスがAmazonじゃなーーい!!!!

これはどういうことでしょうか・・・

簡単に言うと手紙を送るときに送り元の住所を勝手にアマゾンにして

送られてきたようなものです。

このように気付かないところでだまされてしまい、情報が盗まれてしまうんですね。

怖い・・・怖い・・・

 

これをフィッシングメールと呼びます。

でも詐欺メールのほうがわかりやすいですよね。

 

さて最後に情報を盗まれないために気を付けてほしいことがあります。

1つ!!

情報を鵜呑みにしない!!

2つ!!

大切な情報を入力するときはメールからではなく自分でインターネットなどを開いて正式なサイトを検索してそこからログインすること!!

3つ!!

気軽に金融情報や個人情報を入力しない!!

 

いまは使い切りタイプのクレジットカード(デビットカード)やチャージ式のギフトカードなどがあるので

不安ならそういったものを利用して楽しくオンラインショッピングしましょう。

 

最後にアマゾンのヘルプページのリンクを貼っておきます

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G4YFYCCNUSENA23B

※アマゾン ヘルプページで検索しても表示できます。

さてこのリンク本当に開いてしまってもいいのでしょうか・・・・?

疑心暗鬼になってしまいますよね。

 

詐欺メールなど身に覚えのないメールなど、ご不安なことがありましたら

パソコン教室ビギナーにぜひご相談ください(^^♪

茨城県水戸市周辺でしたら出張させていただきます。

お気軽にご相談ください。

 

パソコン教室ビギナーの高野でした!!

 

 

 

 

こんにちは!!

今日は、どんなことを学べるのかを

一つずつ説明していきたいかと思います!!

まずは、パソコン基礎編!!

 

パソコン基礎編は

  • パソコンの電源の入れ方や切り方
  • 文字の入力の仕方
  • マウスの使い方
  • フォルダーの作り方など

パソコンの初めてからを順番に勉強することができます。

 

今回は文字の入力のコツをこのブログで少し紹介したいかと思います。

 

パソコンを始めて皆さんが一番最初に苦労するのが文字の入力かと思います。

私も最初ものすごく苦労しました。

うちにパソコンが来たのが小学生の頃、その頃はローマ字全然わからなかったし

覚える気が無かったので文字を入力なんてしませんでした・・・

ずっとペイントで絵を描いていました(笑)

 

 

いつ頃からできるようになったかと言うと高校生の頃に

オンラインゲームを始めて触った時に、必死で覚えました。

好きの力ってすごいですよね。

 

あんなに嫌だった文字入力もいつの間にかキーボードを見ずに

打つことができるようになりました。

 

ただやっぱり最初から全部の文字を覚えるのは無理なわけで・・・。

だからこそ文字入力ってコツがあるです!!

 

それは

母音を意識して打ってあげること!!

 

 

あ い う え お

a   i   u  e   o

 

 

この5つのキーの配置をとりあえず覚えるだけで

文字入力のスピードがめっちゃ早くなります!!

それは何故なのか・・・

 

絶対に5つのキーのどれかを使っていくから!!

下に例文を用意して見ましたのでそれを見て、見ましょう。

 

 

今日の天気は晴れ時々豚です。

kyounotennkihaharetokidokibutadesu

 

このように絶対に使っていく母音のキーの配置を覚えると

文字打ちがすごく早くなっていきます。

 

母音さえ覚えればあとはその近くのキーから覚えてあげればいいと思います

 

次にLを活用すると文字打ちがすごく簡単になっていきます。

 

 

Lを使うと何ができるのかと言うと

Lを打った次の文字を小さくできる!!

小さい「っ」や「ゅ」打つのに困ったことありませんか?

 

私はあります!

 

そんな時は最初にLをつけてから打つと次の文字が小さくなってくれます。

Lを最初につけると

 

つ  が っ になってくれるんですね

tu   ltu

 

これでもう小文字も怖くない!!

 

 

他にもシフトの使い方や全角半角などもありますが、ひとまずは

この2つができれば文字打ちはなんとかなりますので

 

これからパソコンを始めるよって方はaiueoを意識して頑張って見てください!!

 

 

 

 

次回は「授業内容はこんな感じ。写真編」を紹介したいと思います!

次回も読んでいただけたら幸いです!

初めまして!!

ユウキと申します。

この度、ブログを始めませていただきます!!

 

オーイエー!!ヽ(゜▽、゜)ノ

自己紹介も兼ねてこの記事を書かせてもらいます。

 

歳は28歳

 

茨城県城里町在住です。

 

前職はパソコンインストラクターをしていたのですが

教室では教えづらいタブレットやスマホ

一人一人の生活合ったパソコンを教えたいと思い。

個人でパソコン教室をやることにしました。

授業はご自宅や近所のカフェなどでパソコン、スマホ、タブレットの操作をお教え致します。

出張型のパソコン教室なので通う負担もないですし、ご自身のパソコンでできるので

オススメです!!

 

料金は

 

1時間2,000円or1ヶ月10,000(一ヶ月6回)

 

の料金形態の2通りです。(駐車場などが無い場合、別途駐車料金等がかかります。)

 

出張代などは頂きません。

 

授業用に

  • windows10のノートパソコン
  • MacBook
  • iPhoneSE

等をご用意していますので、これからパソコンを勉強したい方もぜひご活用ください!!

 

詳しくはホームページをご覧ください。

https://pcschoolbeginner.wixsite.com/official

 

 

 

 

 

教えられる内容はまた別の記事で紹介できればと思っています。

 

 

今後はYouTubeyoutubeYouTubeなども使っていろいろ活動していきたいと思っていますので

 

よろしくお願い致します。(*^▽^*)

 

目指せ!youtuber!!