今回は、パナソニックグループパビリオン「ノモの国」の7日前予約抽選に当選したので、7月21日(月)に大阪・関西万博に行ってきました(7回目)。
【4チャンテレビの今昔探偵の生放送を見物】
・ 7月21日は月曜日ではあるが祝日なので、4チャンテレビ放映はないと思っていましたが、
新聞のテレビ欄に「ヨルダン館」と掲載。
・ 大阪・関西万博開催中の今昔探偵は、話題のパビリオンを取り上げて生放送していることから、
今日もヨルダン館からの中継があると予想し、17時頃(ようやく灼熱地獄から解放された時刻)
ヨルダン館近くに待機していると、探偵の格好をした福島暢啓アナウンサー登場。
(ヨルダン館内の砂漠に入るので、クロックス&裸足)
・ 館内や館外でディレクターやヨルダンパビリオンの担当者等との事前打ち合わせを実施。
・ いつもは17時35分頃からの生中継ですが、今回は17時25分頃から生中継開始。
・ 2分間のCMを挟んで、観客側を背に福島アナがミャクミャクグッズの紹介
→ 観客の一員として、バッチリ映っていました(笑)
・ 生中継終了後、ファンである福島アナのサイン&福島アナとの2ショット写真をゲット(笑)
→ このために、大谷翔平の2024年ワールドチャンピオンゴールドコレクションユニフォームを着用
生中継開始直前 福島暢啓MBSアナウンサーとの2ショット写真&サイン
4チャンテレビの「今昔探偵」生中継:ヨルダン館
【パナソニックグループパビリオン「ノモの国」に入場】
・ 予約時刻の19時前にパビリオンに行き、QRコードを提示。
・ 19時頃にパビリオン内に入場し、30分程度で様々な体験をし、ココロの内面を知ることに。
→ パビリオン内で撮影した動画を「begin_fan」のYouTubeチャンネルに掲載しています。
パビリオンの外観(蝶の羽?) 結晶を持参しながら体験 結晶をかざすと光る
結晶に溜めたエネルギーで蝶が羽ばたく ノモの国入場の証
【「JAPAN FIREWORKS EXPO(JFE)」の花火大会を見物】
・ 花火大会は19時57分頃から開始されると予想し、パナソニック館の展示はほどほどにし、
19時30分過ぎには退館。
・ 花火大会終了後の東ゲートや地下鉄は大混雑すると聞いているので、東ゲート付近で見物。
→ 6月28日の花火大会のYouTube動画を参考に観覧場所を決定。
東ゲート近くで花火がよく見える場所(下に動画あり)
上記の場所からの動画(x1 → x2にズーム)
★ 花火大会終了後、素早く東ゲートから退場し、大回りしながら地下鉄の夢洲駅に早足で進む。
運よく、地下鉄も座れました。
→ 7月23日(水)も花火大会があり予約していましたが、花火大会が15分から5分に短縮となった
ことや猛暑での行動の困難さや帰りの混雑回避からキャンセル。