現在のスマホは、2019年10月に機種変更したY!mobileの「iPhone 7」

 

9月にアップデートされた最新版のiOS16ではアップデートの対象外となったため、そろそろ機種変更をしなければと考えていました。

ヘビーユーザーではなく、少しの電話やLINEができればいいので、メールアドレス等のこともあり、Y!mobileのままで、機種は「iPhone SE(第3世代)」に変更する(iPhone 7とほぼ同じ大きさだが昨日は格段にアップ)予定で、色々と調査しました。 

  

 

まず、2019年10月にiPhone 7を購入したヨドバシカメラを訪問し、サービス内容を聞いてみると、

本体価格は割引を含めてオンラインとほぼ同じ。手続きも回線変更のみで、データの移行は実施しないとのこと。さらに、事務手数料として3,000円が上乗せ。

一番聞きたかった購入時のヨドバシポイントに関しては、法律改正により1%還元とのこと。2019年の時は10%還元だったのでメリットはあったのですが、1%になったことでメリットなし。

 

ネットでは、オンライン購入を推奨しているし、将来的にはオンライン購入が主流となると思われたため、今回は、試しにオンライン購入にチャレンジしました。

 

さすがにオンライン購入を推奨しているだけあって、オンラインストアでは、親切な説明書きがあり、My Y!mobileの情報さえあれば、簡単に申し込むことができました。

10月7日の22時30分に申込み、10月9日に本体を入手し、10月10日にデータ移行も含めて機種変更を完了しました。

その流れを下記に記載します。

 

【Y!mobileオンラインストアでの申し込み】

購入スマホの機種やオプションを選択して、My Y!mobileの情報を入力するだけで、申し込み完了。

プランはこれまでと全く同じにしました。

 

【スマホの入手からデータ移行】

★ iPhone同士のデータ移行は「クイックスタート」という機能を使用すれば、前のスマホの内容がほぼ完全に移行できると書かれていました。ただし、LINEのトーク履歴は移行できないので、iCloudにバックアップしておきました。

 

9日の夕刻に宅配便にて配送されたので、WEBで回線を切り替える作業は10日の9時30分から実施。

 

① WEBでの回線の切り替えも、手順書どおりに実施し、問題なく終了。

② 新しいスマホに添付されてきた新しいSIMカードを挿入(Y!mobileでは新しいSIMを使用)

③ スマホの初期化設定は不要で、あとはデータ移行のみ。

④ 「クイックスタート」のマニュアルどおりに操作すると、途中でiOSのアップデートがあったものの、スムースにデータ移行完了。

⑤ 新しいスマホを立ち上げると、LINEのトーク履歴も同時にiCloudから移行されていました。

⑥ 古いスマホが「データを転送中」で残り1分のまま終わらないという現象が生じましたが、新しいスマホにi-Tune経由で共有した動画が移行されていなかっただけ(多分、クイックスタートでも、

もともと移行データの対象外)だったので、強制終了しました。

 

というわけで、11時にはすべて完了しました。

 

【妻のスマホ】

今回、オンライン購入で全く問題なかったし、少しは安く購入できたので、本日(10日)の夕刻に、妻の分のスマホ(同じiPhone SE(第3世代))もオンライン購入申込しました。

★ 上記のように、Y! mobileのオンラインで私のスマホを購入したおかげかもしれませんが、もう一台機種変更する場合は、本体価格が更に3,600円引きとなるメールをいただいたので、妻の分はそれを利用しました。

 

入手次第、同じように、回線の切り替え&データ移行する予定です。