1985年9月1日に結婚したので、37回目の結婚記念日を迎えましたが、今回はその前後の一連の行事を記載します。
今年もフルーツの要望があったので、天候の関係で、メインは前日(8/31)の会社帰りにイオン大日で購入しました。今回の予算は5,000円程度。
旬の果物となると限られてきますが、下記のものを購入しました。
・ 桃は3個入りのものを購入(1,280円)。
・ 今が旬の「シャインマスカット」も購入と思いましたが、「ピオーネ」とセットになっているパックを購入(1,280円)
・ 今回は初めて「梨(豊水)」を購入(2個入り798円)。
<以下は、9/1に追加購入>
・ メロン:昨年と同様に、アールスメロンの交配種である「青森県産のキスミー・メロン」(980円)にしました。
・ シャインマスカットとの食べ比べのために、アメリカ産のマスカットも購入(398円)
⇒ 最終的には、消費税抜きで4,736円でした。
【もも】
9月1日の夕食後に丸ごと食べました。
先日購入した、有名メーカーのカトラリーを使用して切りながら、皮ごと食べました。
もともと硬めの方が好きなので、ちょうどよい具合の硬さで甘かった。
【マスカットの食べ比べ】
9月3日の朝食時に、シャインマスカットとアメリカ産のぶどうの食べ比べしました。
・ アメリカ産ぶどう:酸味が強く、マスカット風の味はしました。
・ シャインマスカット:皮は柔らかく食べやすいものの、味が優し過ぎてこれといった特徴はなく、それほど美味しくなかった。××さんのシャインマスカット(1房3,980円)だったら、美味しいのかな?
左がシャインマスカット、右がアメリカ産のブドウ
【ピオーネ】
黒色系ぶどうで、ほどよく酸味が強く、甘みとのバランスがよく、美味しかった。
昨日残していたシャインマスカットと一緒に食べましたが、味の濃淡があって楽しめました。
【なし(豊水)】
適度な硬さがあり、とても甘く、美味しくいただきました。