地球温暖化により6月から猛暑日となることが多い昨今、在宅時も含めての熱中症対策が必要。
特に、炎天下でのゴルフラウンドは気をつけなければならない。
ここ数回のゴルフラウンドでは、塩分&水分を採るだけでよかったものの、この夏のゴルフラウンド用に熱中対策グッズを用意しているので、熱中症対策を紹介します。
【空調服】
2020年夏のゴルフラウンド用にネットで空調服を購入しました。
これまで数回使用しましたが、まあまあ快適でした。
(コロナ禍でのカラオケでエアコンを使用していない時にも使用しました)
【SONY:REON POCKET 3】
TVでも紹介され、通勤にも使用できると考え、ネックバンドも含めてネット購入しました。
こちらも品薄になる前に注文したので、注文の数日後にゲットできました\(^o^)/
内蔵バッテリーだと2時間程度しかもたないので、ゴルフラウンドで使用するときはモバイルバッテリーが必要ということで、ANKERの10000mAHタイプのものも購入しました。
本体 ネックバンドに取り付けた状態(金属板が冷える) モバイルバッテリー
★ ゴルフラウンドでは、ミズノのバイオギア(クーリング性能が付加されたハイネックの長袖)を着用しているので、モバイルバッテリーのコードをその中に入れなければならないので、ラウンド途中の脱着は難しいことが判明。コードのタイプや太さを検討する必要あり。
【冷タオル】
首に巻くだけで1時間ほど冷やしてくれる紙製タオル。これだけでも効果あり。
【保冷バッグなど】
凍らせた飲み物を保冷して持参したり、氷を入れたスポーツドリンクを保冷のまま飲めるクーラーボトルなど。常時、塩分・水分を採っています。
粉のスポーツドリンクを溶かして使用 ペットボトルを凍らせて持参 塩分タブレットも欠かさず
★ ゴルフラウンドの場合は、自らの意志で行動するので準備万端であるが、一番気をつけなければならないのは在宅時の熱中症。
先日、ちょっぴり熱中症になりかけたので、それ以降はエアコンをつけるようにして、水分を採ることにしています。