★ ハローワーク
6月3日のブログで「高年齢求職者給付金」受給の手続きを掲載しました。
その際、失業認定日は6月17日(金)となったため、指定された時間にハローワークを訪問し失業認定申告書を提出しました。
15分ほど待った後、「雇用保険高年齢受給資格者証」を受取り、手続き完了。
「高年齢求職者給付金(基本手当日額×50日分)」が一時金として銀行口座に振り込まれます。
★ ジャンカラで30分カラオケ:BEGIN曲を歌唱
★ スターバックスコーヒー
年金事務所の予約時刻まで30分程度あったので、茶をしばきました.
今回は、ドリップコーヒーと「アーモンドミルクの抹茶ムース」を注文。
★ 年金相談:年金事務所
【老齢厚生年金】
65歳に到達したので、公的年金として「老齢基礎年金」と「老齢厚生年金」が受給できます。
65歳以降も短時間勤務(厚生年金範囲外)の収入、企業年金、個人年金などの収入もあることから、「老齢基礎年金」のみ繰下げ受給手続きを行い、「老齢厚生年金」のみ65歳から受給できるようにしていました。
しかしながら、様々な理由による会社の手続きに不備があり、老齢厚生年金の支給額が減額されていました。最近の「ねんきんネット」では不備は修正されていたものの、6月の受給額(4月・5月分)は減額されたままで通知されてきたので、確認のために年金相談を予約しました。
結論的には、年金事務所のシステムでは既に修正されており、近々「支給額変更通知書」が送付されるとのこと。まずは一安心。
今後、通知書や実際の振込金額を確認していく。