5月5日の放送分から、2年ぶりにスタジオ観覧が再開された「きらきらアフロ」であるが、テレビ大阪での放映時刻が2021年10月以降、土曜0:12-0:46 → 金曜2:05-2:35に変更となったため、録画忘れが多くなり、今回も×(まあ、定期録画しておけばいいのだが)

土曜0:12からの時は、「ナイトスクープ」からの続きでそのまま見るか、ナイトスクープ繋がりで録画するかしていたので、見逃すことはなかった。

 

それはさておき、放送開始当初から、楽しく視聴させていただいています。

笑福亭鶴瓶と松島尚美(しろちゃん)の掛け合い漫才的なやりとりが面白く、特に、しろちゃんのワガママトーク(鶴瓶さんの話題を無視して話し出す)と二人の話題すり替えトーク(前の話の内容の結論が出ていないのに、別の話題に移る)に不満は残るものの、他の番組にない楽しさがある。

 

きらきらアフロにまつわる話題を2つ記載します。

 

【2008年8月6日:大阪万博公園事件】

・ DVD「Kira kira afro 2007」に、2008年8月6日に開催される大阪万博公園での「アフロソニックゼロエイト」の入場券が封入されていました。

・ 内容は、おなじみの爆笑トーク、ミュージックライブ、大盆踊りなどでした。

・ すごく楽しみにしていたのに、当日は豪雨!

・ 一応、万博公園まで行き、入場し、とりあえず開演したものの、さらに雨が激しくなり、最終的に荒天のため中止となりました(T_T)

 

                                              DVD「Kira kira afro 2007」

 

【リモート収録】

・ コロナ禍となり、スタジオ収録がなくなり、Zoomによるリモート収録となり、参加者募集があったので、申し込みましたが、書類審査で落選でした(T_T)

 

最初に書いたように、東京でのスタジオ観覧が再開されたし、3月末の完全退職により自由な時間が取れるようになったので、スタジオ観覧に応募しようかな?

 

あっ!しろちゃんもアメブロやっているみたいなので、フォローしようっと(≧◇≦)