【運転免許証更新連絡書】
誕生日の約1か月前に「運転免許証連絡書」が大阪府公安委員会から届きました。
誕生日前後1か月の間に更新手続きをしなければ失効してしまいます。
以前は50ccバイクを運転していましたが、現在は全くのペーパードライバーなので「優良運転者」
【免許更新の予約】
コロナ禍が継続していることから、免許証の更新手続きは完全予約制で実施されています。
完全退職後の予定のない天気がよさそうな日を考慮して、
大阪府の門真運転免許試験場での本日(4/11)の9:30-45受付で予約していました。
平日であれば、どの予約枠も余裕にとれました。
【当日の行動】
1.自宅から会場まで
・ 自転車で1時間以内の距離なので、サイクリングも兼ねてゆっくり行くことにし、交通量の少ない道や自転車レーンのある道を選んで行きました。
天気がよく、ブレザー着用だったので、若干汗ばむくらいで、9時頃には到着しました。
2.受付から免許証入手まで
・ 受付は9:30-45でしたが、受付可能だったので、列の最後尾に並びました。
・ 順路としては、
① 自動受付機に運転免許証を入れて、予約の2次元バーコードをかざし、4桁番号を2つ入力して、顔認証により、すべての情報が印刷されたA4用紙が出てきました。
② 適性検査場にて、視力検査(同時に聴力確認)
③ 免許証に掲載する写真撮影
④ 優良運転者用講習(9:50-10:20の30分間)&免許証引換を兼ねた紙をもらいまいました。
⑤ 最終的には、免許引換の紙に書かれた整理番号で呼ばれて、新しい免許証を入手しました。
3.帰宅
・ 帰りはブレザーを脱いで、これまたゆっくりと自転車を漕いで11時30分前には帰宅しました。