1985年9月1日に結婚したので、本日が36回目の結婚記念日でした。
これまでは花束を購入したことが多かったのですが、
妻の希望により、フルーツ各種にしました。
これまで記念日用のフルーツは、阪急百貨店や阪神百貨店のフルーツショップで購入していたのですが、現在は対策をしつつ再開しているものの、コロナ禍による臨時休業の事例があったので、今回は避けました。
いつもの花束が3,000円だったので、今回も同程度の額とし、種類は問わないが「メロン」は必須。
前日(8/31)の会社帰りにイオン大日で購入しました。
・ メロン:マスクメロンはなく、アールスメロンが2,980円で売っていましたが、メロンだけで予算いっぱいだし、アールスメロンだからやめて、青森県産のキスミー・メロン880円にしました。
★ 高級メロンといえば、T字型のツルがついた「マスクメロン」(特に静岡産)ですが、これも品種としてはアールスメロンなんですね。 「マスクメロン」はムスクの香りがするメロンという意味でつけられた名称で品種のことではないようです。
メロンを大別すると、「ネット系(網目模様があるもの)」と「非ネット系(まくわうりなどのウリ系)」。
ネット系の元品種はイギリス生まれの「アールスフェボリット」のようで、お手頃に入手できるように様々な品種改良が行われて、アムスメロンとかアンデスメロンとかがあり、今回購入した「キスミー・メロン」も品種改良したものみたいです。
高級メロンは1株1個しか実がつかないように栽培されたものなので、その付加価値を証明のためにもT字型のツルをつけて販売しているようです。
・ 今が旬の「シャインマスカット」も購入。つぶが大きい立派なものは1房1,980円もしたので、小ぶりだけど1房980円のものにしました。
・ 桃の特売品があったので、680円×2パック(4個)=1,360円を購入。
というわけで、約3,000円程度で、3種類のフルーツを購入しました。