8月はサブコースの開催(8/22)。

5月の参加以来、6月は豪雨で不参加、7月はもともと不参加だったので、3か月ぶりのラウンド。

天候は時々小雨ありの曇り。 湿度が高いため蒸し暑く、ゴルフには全く快適でない状態でした。

この日も「緊急事態宣言」中ではあったが、移動中&プレー中&昼食中は密を避けました。

また、プレー中もマスク着用のままとしました。

 

今回は、昨年9月にネットショッピングで購入したアイアンセット(ユーティリティーとキャビティーアイアンのセットで、普通のセットよりロフトが立っており、ロフト間隔が大きめのもの)を久々に使用。

理由は、160ヤード前後を飛ばすクラブがなく、5番ユーティリティーで160ヤード飛ばせるクラブを購入したわけです(スイングスピードは37なので)。

これまで2回のラウンドで使用したが、強振すると若干左右にぶれる傾向があったため、その後使用せず。

今回、サブコースで距離が長くないので、再び使用してみました。

スイングが安定していないので何とも言えませんが、使いこなせばまあまあの結果が出せそうです。

 

ラウンドとしては、ドライバー(エピック)とアンアンはまあまあ程度、

いつもどおり、アプローチが寄らず、さらにファーストパットも寄らず、さらなるパターもダメダメだったので、

前半はパー1つの46(パー35)、後半はパーなしの56で、トータル102。 ハンデは29なのでNET73。