大阪府コロナワクチン接種センター(マイドームおおさか:大阪市中央区本町)のワクチン接種が6月19日(土)から開始され、まずは1,000人/日から週単位で500人ずつ増員し、最終的には3,000人/日となり、11月末まで開設されるようです。
もともと、高齢者対象ではありましたが、高齢者は移動の不便さがあり地元での接種を基本としているのか、ネット予約ができないのか、予約状況が低調であったため、6月18日(金)からの予約が18歳以上に拡大されました。
高齢者の私は、自衛隊の国の大規模接種会場で一回目の接種は終了し、二回目(7月5日)接種を待っている状況ですが、大阪府の大規模接種会場での接種が18歳以上と拡がったため、家族(妻と長女)の接種を早めることにしました。
しかしながら、接種券の発送も優先順を決めて実施しているわが市から接種券は届いていません。
市もこのような状況に対応すべく、16歳以上の市民に対して6月30日に一括発送する計画がHPに掲載されていました(ただし、市での接種には優先順位があるので、大規模接種対応のため)。
とはいうものの、できる限り早く摂取したいため、私の時と同様にネットで接種券事前発送を申請しました。
6月17日(木)に申請し、6月21日(月)に接種券が発送されてきました。
6月22日(火)12時からの予約(6月29日~7月5日接種)に間に合いました。
在宅勤務であったため、妻と同時に2台のパソコン(私は長女分の予約)を使用して予約サイトにアクセスした結果、あっさりと同時にアクセスでき、7月3日(土)の接種予約(2人同じ時間帯)ができました。
会場の「マイドームおおさか」は、京阪電車の北浜駅から歩いて15分程度で、まあまあ便利な場所です。
大規模接種会場での接種に関して、接種対象が18歳以上に拡大された(会場にもよる)ことから予約しにくくなってきていますが、今回スムーズに予約できてよかったと思いつつ、早急に接種券を発送していただいた市の担当者に感謝しています。(会社でもワクチン接種の話題があちこちで聞かれ、「接種券がないから予約できない」という発言があり、地方自治体での対応の違いが散見されます)