今回は、最近の新型コロナウイルスに関する雑感を記載します。
【新型コロナウイルスの現状】
今でも全世界で猛威を振るっている新型コロナウイルスですが、当初の中国型は完全に消滅し、変異株であるイギリス型(アルファ株)が大流行し、現在はインド型(デルタ株)に置き換わろうとしています。
感染力は従来型と比べて約2倍であり、主に飛沫感染ではあるもののマイクロ飛沫でも感染リスクは高いと言われている。
【行動の見直し】
最終的な感染防止(重症化の軽減)手段はワクチン接種であるが、2回接種完了までは、日常行動を見直さないと感染するリスクが高くなっている。
1.人との接触を8割減らす(8割おじさん理論)
・ ワクチン接種完了までは、できる限り外出を避けるか、見知らぬ人との接触を避ける。
・ 政府専門家会議から「人との接触 8割 減らす10のポイント」が公表
2.3つの密の回避
・ マスクの着用は必須ではあるが、密を避けつつ、換気を十分行うこと。
( 「車内クラスター」「職場クラスター」も多く発生しており、換気の徹底が重要性とされている)
【不慮の事故という割り切り】
感染したくなければ、完全なステイホームを実施していることに尽きる。
(ただし、家庭内感染も皆無ではないため、絶対ではない)
一方で、100人の会食であろうと、その場所にコロナ感染者がいなければ感染することはない。
つまり、最近は、どんなに対策や注意していても、ちょっとした油断で感染する可能性があるため、コロナ感染は「不慮の事故にあった」というくらいの割り切りが必要と思えてきた。
でも、重症化して死に至りたくないため、早くワクチン接種を完了したい!